
このような悩みに答えていきます。
✔️ 本記事の内容
・ブログの始め方
・ブログの収益化方法
・ブログにアクセスを集める方法
・ライティングのコツ
・ブログに関する悩みの解決
上記の通り。
ブログで稼ぐためには、「正しい方向性で努力すること」と「継続すること」が必要です。ただやみくもに記事を量産しても稼げるようにはなりません。
本記事では、ブログの完全初心者から月5万円稼ぐまでにやるべきことを11ステップで紹介します。

この記事では、僕が月10万円稼ぐまでにノウハウをすべて詰め込みました
この記事の通りに進めれば月5万円を稼げる可能性はかなり高いかと。
ぜひ順番に取り組んでみてくださいね。
なお、この記事はかなりボリュームがあります。
ブックマークしておいて、実践しながら読み進めてみてくださいね。
目次
- ステップ①ブログの開設と初期設定をしよう【4記事】
- ステップ②ブログの方向性を決めよう【5記事】
- ステップ③ブログの収益化準備について学ぼう【2記事】
- ステップ④Googleアドセンスで収益化する準備をしよう【2記事】
- ステップ⑤アフィリエイトで収益化する準備をしよう【4記事】
- ステップ⑥SEO対策の基礎を理解しよう【4記事】
- ステップ⑦SEOに強い記事の書き方を学ぼう【10記事】
- ステップ⑧知っていると差がつくSEO知識を学ぼう【4記事】
- ステップ⑨ライティングを学ぼう【7記事】
- ステップ⑩ブログ運営に必要なツールを導入しよう【6個】
- ステップ⑪ブログに必要なページを設置しよう【4記事】
- ブログ運営の悩み・マインド
- まとめ:正しい運営方法を学んでブログで稼ごう
ステップ①ブログの開設と初期設定をしよう【4記事】
まずは、ブログの始め方を解説します。
ブログは以下の4記事をもとに開設・設定を行えば、1時間ほどでブログ運営ができる状態にできます。
ブログの始め方
- WordPressでブログを開設する
- WordPressの初期設定をする
- WordPressテーマを導入する
- WordPressのプラグインを導入する
1:WordPressでブログを開設する
まずは、WordPressブログの開設をしましょう。
その前に知っておきたいのが、ブログには以下の2種類があるということです。
- 無料ブログ(はてなブログやnoteなど)
- 有料ブログ(WordPress)
もし、本気でブログの収益化を狙うなら、WordPressブログ一択です。
なぜなら、無料ブログは広告の制限があったりアクセスが集めにくかったりと、稼ぎにくい仕様になっているからです。
しかも、ブログサービスの終了やアカウントの凍結があれば、それまで積み上げた記事が消えてしまいます。
逆にWordPressは自分が好きなようにデザインや広告の設置が可能です。
また、検索結果でも上位が取りやすくなっています。

「稼ぐならWordPress」を頭に入れつつ、ブログを立ち上げましょう。
WordPressブログの開設方法は以下の記事で画像付きで解説しています。 続きを見る
>>WordPressブログの開設方法
【10分で完了】WordPressブログの開設方法をわかりやすく紹介【初心者OK】
2:WordPressの初期設定をする
WordPressブログの解説が終わったら、初期設定をします。
設定項目は以下の通り。
- 一般設定
- 投稿設定
- 表示設定
- ディスカッション
- メディア
- パーマリンク設定
初期設定は、先延ばしにするとエラーを起こしやすくするので、ブログ開設後すぐに行いましょう。
初期設定の手順は以下の記事で紹介しています。
>>WordPressの初期設定
-
-
【2022年】WordPressブログの初期設定6項目を初心者向けに解説
続きを見る
3:WordPressテーマを導入する
続いて、WordPressのテーマを導入します。
テーマとは、ブログのデザインテンプレートのようなものです。
おすすめのテーマは以下の通り。
COCOON(コクーン)は無料で、他の3テーマは15,000円前後の料金がかかります。
ブログに本気で取り組むなら、有料のテーマを使用することをおすすめします。
なぜなら、検索エンジンで上位表示されやすいシステムが組まれているほか、デザインもしやすいからです。

あとから有料テーマに移行することもできますが、記事が増えるほど手間がかかるので「いつかは導入するかも」という人は早めの導入をおすすめします。
-
-
【後悔しない】おすすめのWordPressテーマを有料3つ+無料1つに厳選!
続きを見る
4:WordPressのプラグインを導入する
プラグインとは、WordPressの拡張機能のことを言います。
スマホにアプリを入れるようなイメージです。
プラグインにはそれぞれ執筆を快適にする、セキュリティを強化する、といった役割があります。
おすすめのプラグインは以下の記事で紹介しているので、早めに入れておきましょう。 続きを見る
>>おすすめのWordPressプラグイン
【2022年】WordPressのおすすめプラグイン9選【注意点とインストール方法も解説】
ステップ②ブログの方向性を決めよう【5記事】
ブログを開設しても、いきなり記事を書き始めてはいけません。
以下の記事を参考にブログの方向性を決めていきましょう。
ブログの方向性の決め方
- ブログの目標を設定する
- 特化ブログか雑記ブログかを決める
- 匿名ブログか実名ブログかを決める
- ブログのジャンルを選ぶ
- ブログのサイト設計をする
1:ブログの目標を設定する
まずは、ブログの目標を「SMARTの法則」に当てはめて決めます。
- S:Specific(具体的である)
- M:Measureable(測定可能である)
- A:Achievable(達成可能である)
- R:Result Oriented(最終目標に関連した目標である)
- T:Time setting(期限が設定されている)
具体的には「2022年12月までに、ブログをトータル100記事書いて月一万円を稼ぐ」みたいな感じですね。
目標を決めておくと、挫折する確率を大きく下げられるので、以下の記事を参考にしながら最初に決めておきましょう。
-
-
【重要】ブログの目標と方向性の"正しい"決め方【挫折したくない人へ】
続きを見る
2:特化ブログか雑記ブログかを決める
目標が決まったら、特化ブログと雑記ブログのどちらを運営するか決めます。
- 特化ブログ:特定のテーマに絞って発信
- 雑記ブログ:テーマを絞らず複数のテーマを発信
ブログで稼ぐなら「特化ブログ」をおすすめします。
なぜなら、テーマを絞ったほうがアクセスや収益を上げやすいからです。
特化ブログと雑記ブログについては以下の記事で解説しています。
-
-
特化ブログと雑記ブログどっちがおすすめ?メリット・デメリットを紹介
続きを見る
3:匿名ブログか実名ブログかを決める
匿名ブログか実名ブログかを決めます。
実名のほうが読者に信頼されやすいため、できれば名前を出すほうが望ましいですが、匿名でも問題ありません。
どちらか迷う人は、匿名から始めるといいですよ。このブログも匿名で運営しています。
-
-
ブログ運営は匿名と実名どっちがおすすめ?メリット・デメリットを紹介
続きを見る
4:ブログのジャンルを選ぶ
ブログのジャンル、つまりどのようなテーマを扱うか決めていきます。
ブログのジャンル選びはめちゃくちゃ重要です。ここを間違えてしまうと、稼ぐ難易度が跳ね上がるので、必ず時間を割いて考えましょう。
もし、ジャンルがなかなか決まらなかったり、選んだジャンルが正しいか悩んだりする場合は、とりあえず2〜3ジャンルに絞って運営するといいですよ。続ける過程でアクセスが集まりやすいジャンルや書きやすいジャンルに絞ればOKです。

ジャンルの選び方は以下の記事で詳しく解説しています。 続きを見る
>>ブログジャンルの選び方
失敗しないおすすめブログジャンルの選び方【稼げるかどうかはここで決まる】
5:ブログのサイト設計をする
次に、ブログのサイト設計を行います。
サイト設計とは、以下の項目を決めることです。
- どんな記事が必要か
- どの記事で収益化するか
- 全部で何記事必要か
- それぞれの記事をどう繋ぐか
サイト設計をせずに記事を書いてしまうと、無駄な記事の量産につながってしまい、かなり効率が悪いです。
記事を書き始める前に、必ずブログの設計しておきましょう。
-
-
【超重要】ブログのサイト設計が必要な理由と具体的な手順【後悔しない】
続きを見る
ステップ③ブログの収益化準備について学ぼう【2記事】
ブログはただ記事を書いたからと言って、勝手にお金が入ってくるわけではありません。
収益化の種類やビジネスモデルを理解し、収益化の準備をしましょう。
ブログの収益化方法
- ブログとアフィリエイトの違いを理解する
- ブログの収益化方法を知る
1:ブログとアフィリエイトの違いを理解する
まずは、ブログとアフィリエイトに違いを理解しておきましょう。
最近は境界が曖昧になってきていますが、定義するなら以下のようになります。
ブログ:「自分」を売り込む
アフィリエイト:「商品」を売り込む
上記の通り。
最近では、「ブログアフィリエイト」で稼ぐ人が増えています。
「ブログアフィリエイト」は「自分について発信しつつ、その過程でアフィリエイト商品を売って収益化する」と言った感じです。

詳細は以下の記事で紹介しているので、参考にしてみてください。 続きを見る
>>ブログとアフィリエイトの違い
ブログとアフィリエイトの違いは?おすすめ運営方法と始め方も解説
2:ブログの収益化方法を知る
ブログで稼ぐためには「どうやってお金を生むのか」を知っておく必要があります。
ブログの収益化方法は主に以下の3つです。
- Googleアドセンス
- ASPアフィリエイト
- ショッピングモール型アフィリエイト
上記の通り。
※「ブログで自分(自社)の商品を売る」という方法もありますが、難易度が高いので割愛しています。
3つの収益化方法があることを頭に入れつつ、稼ぐ準備をしていきましょう。
-
-
ブログってどうやって稼ぐの?3種類の収益化方法と手順を紹介【必須知識】
続きを見る
ステップ④Googleアドセンスで収益化する準備をしよう【2記事】
Googleアドセンスは、初心者がブログで収益化する方法としておすすめです。
理由は以下の2つ。
- 広告を自動で選んでくれるから
- ブログで収益化する体験を早めにできる
Googleアドセンスを始めるためには審査に合格する必要があります。
審査は適当に記事を書いていても合格できないので、対策が必要です。
アドセンスで収益化する
- Googleアドセンス審査に合格する
- Googleアドセンス広告を記事内に貼る
1:Googleアドセンス審査に合格する
Googleアドセンス審査に合格する方法ために必要なことは以下の通り。
- アドセンスプログラムポリシーの確認
- 禁止コンテンツの理解
- 独自ドメインの取得
- お問合せフォームの設置
- プライバシーポリシーの設置
- 日記ではなくノウハウ記事を書く
- オリジナリティのある記事を書く
僕自身、4記事で合格できたので、再現性は高いかと。
Googleアドセンス審査は何度でも挑戦できるので、焦らずに合格を目指しましょう。
-
-
Googleアドセンス審査に合格するには?4記事合格の僕がやった7つの対策
続きを見る
2:Googleアドセンス広告を記事内に貼る
Googleアドセンスに合格したら、記事内に広告を貼ることができます。
(当ブログでは、デザイン性向上のために現在はほとんどの広告を外しています)。
以下の記事を参考に取り組んでみてくださいね。
-
-
Googleアドセンス広告の種類とおすすめの貼り方【ブログ初心者必見】
続きを見る
ステップ⑤アフィリエイトで収益化する準備をしよう【4記事】
ブログでまとまった収益を得るためにはアフィリエイトに取り組む必要があります。
このパートでは、アフィリエイトで収益化する準備をマルッと紹介します。
アフィリエイトで収益化する
- アフィリエイトASPに登録する
- セルフバック(自己アフィリエイト)で5万円稼ぐ
- アフィリエイト商品を選ぶ
- モール型アフィリエイトで稼ぐ
1:アフィリエイトASPに登録する
まずは、アフィリエイトASPに登録します。
ASPとは、「アフィリエイトサービスプロバイダー」の略で、「広告主とメディアをつなぐ企業」のことを言います。
ブログで5万円の収益化するためには、ASPに登録して商品を売る必要があります。
おすすめのASPは以下の通り。
ASPへの登録で気を付けておきたいのが、ASPごとに得意ジャンルや報酬単価が異なるということ。
そのため、全てのASPに登録し、比較しながら使うことを強くおすすめします。登録は全て無料でできます。
それぞれのASPの詳細は以下の記事で解説しています。 続きを見る
>>おすすめのアフィリエイトASP
【2022年】ブログ初心者におすすめのアフィリエイトASP6選+α【無料登録】
2:セルフバック(自己アフィリエイト)で5万円稼ぐ
ASPについて知っておきたいのが「セルフバック」です。
セルフバックとは、自分でアフィリエイト商品の購入や登録をすることで、報酬を得られる仕組みのことを言います。
これは決して怪しいことではなく、ASPも利用を推奨しています。
やり方次第では5万円をサクッと稼げるので、ブログにかかる費用を回収できますよ。
セルフバックのやり方は以下の記事で紹介しています。 続きを見る
>>セルフバックで稼ぐ方法
ASPセルフバックで今すぐ5万円稼ぐ方法!おすすめの案件とやり方を紹介
3:アフィリエイト商品を選ぶ
ASPに登録できたら、扱うアフィリエイト商品を選んでいきます。
商品選びのコツは以下の通り。
- 単価が高い商品を選ぶ
- よく売れている商品を選ぶ
- ブログのジャンルにあった商品を選ぶ
- 初心者のうちは「無料登録」や「無料体験」などの商品を選ぶ
- 自分が使ったことのある商品を選ぶ
特に大切なのが「単価の高い商品を選ぶこと」です。
ぶっちゃけ、単価が高くても商品を売る難易度はそれほど変わりません。

商品選びを間違えると「頑張って記事を書いても稼げない」ということにもなりかねません。
ある程度時間をかけて商品を選びましょう。
>>アフィリエイト商品の選び方 続きを見る
【超重要】アフィリエイト商品の選び方と探し方【失敗しない】
4:モール型アフィリエイトで稼ぐ
ブログ初心者におすすめなのが、モール型アフィリエイトでの収益化です。
モール型アフィリエイトは、Amazonや楽天市場の商品を紹介して、売上の一部を報酬として受け取る仕組みです。
初心者の場合、リンクはもしもアフィリエイトの「かんたんリンク」で作成することをおすすめします。
以下の記事でやり方を紹介しているので、参考にしつつ商品を売ってみてくださいね。
-
-
【図説】もしもアフィリエイト「かんたんリンク」の使い方&カスタマイズ方法
続きを見る
ステップ⑥SEO対策の基礎を理解しよう【4記事】
ブログで稼ぐためには「SEO」について学ぶのは必須です。
SEOとは、「Search Engine Optimization(検索エンジン最適化)の略で、検索エンジンの検索結果で上位にサイトを表示させるための施策のことを言います。
SEOは、ブログのアクセスを伸ばすために必須の知識なので、よく確認しておきましょう。
ここでは、SEOの基礎を以下の4記事で紹介しています。
SEOの基礎
- SEO対策の基礎を学ぶ
- 検索エンジンの仕組みを学ぶ
- SEO内部対策を学ぶ
- SEO外部対策を学ぶ
1:SEO対策の基礎を学ぶ
まずは、SEOの全体像を把握していきましょう。
SEOには「内部対策」と「外部対策」があり、それぞれ対策方法が異なります。
SEOに大切なことややるべきことは以下の記事で紹介しているので、まずはSEOの全体像を掴んでみてください。
-
-
SEOとは?最短で成果を出すための4つの対策と学習方法【初心者向け】
続きを見る
2:検索エンジンの仕組みを学ぶ
SEO対策を知るためには、検索エンジンの仕組みを知っておく必要があります。
現在日本で使われている主な神作エンジンは3つです。
- Yahoo!
- Bing
この中で、Googleが90%以上のシェアを誇ります。
さらに、Yahoo!はGoogleと同じ検索アルゴリズムが使われています。
つまり「SEO対策=Googleのアルゴリズムに沿った対策」と言って問題ありません。
検索エンジンの詳細や記事が検索結果に表示される流れは、以下の記事で紹介しています。
-
-
検索エンジンの仕組みと最適化方法をブログ初心者向けに解説【SEO対策の基礎】
続きを見る
3:SEO内部対策を学ぶ
以下の記事では、内部対策について紹介しています。
- 記事の内容を正しく認識してもらう
- 読者が120%満足する記事を書く
など様々です。
-
-
SEO内部対策とは?具体的な3個の施策をわかりやすく解説【2022年】
続きを見る
4:SEO外部対策を学ぶ
外部対策のメインの施策は「被リンクの獲得」です。
被リンクとは、他のサイトに自分のブログのリンクが貼られることを言います。
被リンクを獲得するためには、紹介したくなる質の高い記事を書くだけではなく、被リンクが獲得できるサイトへの登録や、寄稿させてもらうなどのアクションを起こす必要があります。
被リンクの獲得方法は以下の記事で解説しています。
-
-
ブログの被リンクを簡単に獲得する9つの方法【SEO外部対策】
続きを見る
ステップ⑦SEOに強い記事の書き方を学ぼう【10記事】
検索エンジンで上位表示をし、アクセスを増やすためには、「SEOに強い記事」を書く必要があります。
ここでは、SEOに強い記事作りに役立つヒントを10記事で紹介しています。
SEOに強い記事作り
- タイトルの書き方を学ぶ
- 見出しの作り方を学ぶ
- リード文の書き方を学ぶ
- まとめの書き方を学ぶ
- メタディスクリプションの書き方を学ぶ
- 共起語の使い方を学ぶ
- 画像の使い方を学ぶ
- リンクの貼り方を学ぶ
- 狙うキーワードを選ぶ
- ロングテールキーワードを理解する
1:タイトルの書き方を学ぶ
-
-
ブログ記事はタイトルが命!決め方を11個紹介【SEO対策効果あり】
続きを見る
2:見出しの作り方を学ぶ
-
-
ブログ記事の見出しの作り方!SEOにも読者にも評価される構成とは?
続きを見る
3:リード文の書き方を学ぶ
-
-
ブログ記事のリード文の書き方を7項目で紹介【SEO効果あり】
続きを見る
4:まとめの書き方を学ぶ
-
-
「まとめ」の書き方を解説 | ブログのアクセス・収益アップにつなげるためには?
続きを見る
5:メタディスクリプションの書き方を学ぶ
-
-
SEOに効果あり!ブログのメタディスクリプションの書き方と設定方法
続きを見る
6:共起語の使い方を学ぶ
-
-
「共起語」とは?SEO対策に効果的な使い方と探し方【無料ツールあり】
続きを見る
7:画像の使い方を学ぶ
-
-
ブログで使う画像のSEO対策5選【ファイル名からalt属性まで】
続きを見る
8:リンクの貼り方を学ぶ
-
-
SEO対策に効果的な3種類のリンクと貼り方【ブログ初心者必見】
続きを見る
9:狙うキーワードを選ぶ
-
-
SEOキーワードを選定する6つの手順とコツを紹介【ブログ初心者必見】
続きを見る
10:ロングテールキーワードを理解する
-
-
【SEOに効果大】ロングテールキーワードの重要性と選び方を解説
続きを見る
ステップ⑧知っていると差がつくSEO知識を学ぼう【4記事】
知っているとSEO対策で差がつく知識を4記事で紹介します。
✔️ SEO対策で差がつく知識
- ブログ記事の文字数について学ぶ
- 記事のリライト方法を学ぶ
- ドメインパワーを上げてサイトを強くする
- SNSもあわせて運用する
1:ブログ記事の文字数について学ぶ
-
-
ブログ記事の最適な文字数は?結論:ありません【SEOとの関係性も解説】
続きを見る
2:記事のリライト方法を学ぶ
-
-
SEO対策に必須!ブログ記事をリライトする4つの手順【検索順位別の対策あり】
続きを見る
3:ドメインパワーを上げてサイトを強くする
-
-
【簡単】ブログのドメインパワー上げる7つの方法【重要性&調べ方も解説】
続きを見る
4:SNSもあわせて運用する
-
-
ブログとSNSの違いは?役割とおすすめ運用方法を解説【初心者向け】
続きを見る
ステップ⑨ライティングを学ぼう【7記事】
このパートでは、読みやすい文章の書き方から、人の心を動かすライティングまでマルっと紹介しています。
ブログは文章で情報を伝える媒体。ライティングはブログの基盤となる重要なスキルなので、必ず押さえておきましょう。
✔️ ライティングを学ぶ
- ブログで稼ぐために必要なライティングの種類を知る
- 文章術の基本を理解する
- Webライティングについて学ぶ
- 売り上げを上げるためにセールスライティングを学ぶ
- 記事のテンプレートを活用する
- ブログ記事を速く書く方法を知る
- WordPressで記事を投稿する手順を学ぶ
1:ブログで稼ぐために必要なライティングの種類を知る
-
-
アフィリエイトで稼ぐためのライティングは5種類【全部言えますか?】
続きを見る
2:文章術の基本を理解する
-
-
読みやすいブログライティングのコツ15選【文章の書き方の基本】
続きを見る
3:Webライティングについて学ぶ
-
-
Webライティングの基礎 | 書き方のコツと学習方法を紹介 【ブログ初心者必見】
続きを見る
4:売り上げを上げるためにセールスライティングを学ぶ
-
-
セールスライティング入門|書き方のコツと学習方法を解説【10倍売れる】
続きを見る
5:記事のテンプレートを活用する
-
-
ブログの書き方解説!文章がサクサク書ける記事テンプレートあり【初心者向け】
続きを見る
6:ブログ記事を速く書く方法を知る
-
-
【初心者必見】ブログを書くスピードを3倍にする10個の方法【即実践可】
続きを見る
7:WordPressで記事を投稿する手順を学ぶ
-
-
WordPressでブログ記事を投稿する7つの手順【公開後にすることも紹介】
続きを見る
ステップ⑩ブログ運営に必要なツールを導入しよう【6個】
ブログ運営を助けてくれるツールは数多く存在します。
その中で稼ぐために導入必須のものを紹介しています。
✔️ ブログアフィリエイトの必須ツール
- ラッコキーワード(関連キーワードチェックツール)
- Rank Tracker(検索順位チェックツール)
- Googleサーチコンソール(検索分析ツール)
- Googleアナリティクス(アクセス解析ツール)
- キーワードプランナー(キーワード検索ツール)
- Canva(画像作成ツール)
1:ラッコキーワード(関連キーワードチェックツール)
-
-
【2022年最新】ラッコキーワードの使い方と登録方法【無料と有料の違いは?】
続きを見る
2:Rank Tracker(検索順位チェックツール)
-
-
【図説】Rank Trackerの使い方とダウンロード方法【おすすめ設定も紹介】
続きを見る
-
-
Rank Tracker徹底レビュー!一年間使った感想【デメリットあり】
続きを見る
3:Googleサーチコンソール(検索分析ツール)
4:Googleアナリティクス(アクセス解析ツール)
5:キーワードプランナー(キーワード検索ツール)
6:Canva(画像作成ツール)
ステップ⑪ブログに必要なページを設置しよう【4記事】
ブログには、設置しておくべきページが4つあります。
お問い合わせフォームと免責事項・プライバシーポリシーは設置方法を紹介しています。
プロフィールについては、内容は人それぞれなので、さまざまなサイトのプロフィールを見ながら作り込んでいきましょう。
参考として、当ブログのプロフィールページを紹介しています。
✔️ ブログに必要なページ
- お問い合わせフォーム
- 免責事項・プライバシーポリシー
- プロフィール
- サイトマップ
1:お問い合わせフォーム
-
-
ブログにお問い合わせフォームが必要な理由と設置方法を紹介【画像付き】
続きを見る
2:免責事項・プライバシーポリシー
-
-
免責事項とプライバシーポリシーとは?設定方法を解説【コピペOKのテンプレあり】
続きを見る
3:プロフィール
-
-
運営者プロフィール
続きを見る
4:サイトマップ
-
-
【簡単】WordPressサイトマップの作り方を画像付きで解説【おすすめプラグインあり】
続きを見る
ブログ運営の悩み・マインド
ブログ運営に必要なマインドや、ブログ運営に関する悩みについて答えています。
読み物感覚でどうぞ。
Q1:無料ブログと有料ブログの違いは?
-
-
無料ブログと有料(WordPress)ブログの違いは?メリット・デメリットを解説
続きを見る
Q2:ブログに向いているかわからない
-
-
あなたがブログに向いているかの確認方法 | 結論:やってみるしかない【体験談あり】
続きを見る
Q3:ブログ運営にかかる費用は?
-
-
WordPressブログの運営にかかる年間費用はいくら?回収方法も紹介
続きを見る
Q4:ブログは毎日更新するべき?
-
-
【断言】ブログの毎日更新はおすすめしません【メリット・デメリットを交えて解説】
続きを見る
Q5:ブログが書けない
-
-
ブログが書けない5つの理由と解決策 | おすすめ本も紹介【初心者向け】
続きを見る
Q6:ブログのネタがない
-
-
ブログネタがないときに取るべき3つの行動【おすすめツールあり】
続きを見る
Q6:ブログを継続できない
-
-
もう挫折しない!ブログを継続する5つのコツ【間違った継続方法も紹介】
続きを見る
Q7:ブログ運営で身につくスキルは?
-
-
ブログで身につく7つのスキルと学習方法を紹介【初心者必見】
続きを見る
Q8:ブログ運営におすすめの本は?
-
-
【2022年】ブログ初心者におすすめの本を9冊に厳選して紹介【無料あり】
続きを見る
-
-
【2022年】SEO対策が学べるおすすめの本11選!目的別に紹介【無料あり】
続きを見る
まとめ:正しい運営方法を学んでブログで稼ごう
本記事では、ブログ完全初心者から月5万円稼ぐために必要な知識を紹介しました。
ブログ運営はやることが多いですが、実践を積めば必ず成果が出るようになります。
収益化を焦らず、淡々と継続していきましょう!