![悩む人](https://nagamonblog.com/wp-content/uploads/2021/07/スクリーンショット-2023-04-03-11.31.57-e1680493135769-287x300.jpg)
このような悩みに答えていきます。
✔️ この記事でわかること
- ラッコキーワードとは
- ラッコキーワードのプラン【有料版と無料版の違い】
- ラッコキーワードの使い方
- ラッコキーワードの登録手順
上記について詳しく解説します。
ラッコキーワードは、主にキーワード選びに使う、ブログ運営に必須のツールです
ラッコキーワードにはいくつも使い方があり、それぞれ覚えることで、キーワード選びだけでなく、記事内のSEO対策にも役立ちます。
とはいえ、いまいち使い方がわからない人や、有料版が登場してプランの違いがわからない人も多いはず。
そこで本記事では、ラッコキーワードの使い方やおすすめのプランを詳しく解説します。
なお、本記事は、有料プランが登場した2022年2月以降に執筆しています
ブログで結果を出すために、ぜひこの記事を参考にラッコキーワードの使い方をマスターしましょう!
30秒で登録完了
目次
ラッコキーワードとは
『ラッコキーワード』は、無料で利用できるキーワードリサーチツールです。
ブログ記事を書く際のキーワードリサーチに必要な情報を収集してくれます。
キーワードに関する機能がいくつもあり、ブログ運営において必須のツールです。
ラッコキーワードのプラン【無料と有料の違い】
ラッコキーワードは、2022年2月からプランが選択できるようになりました。
プランの一覧表は以下の通り。
※ラッコキーワードより引用
初心者におすすめのプランは以下の2つです。
- フリー:とりあえずラッコキーワードを使ってみたい人におすすめ
- ライト:個人でガッツリ使いたい人におすすめ
なお、フリープランを利用する場合でも、会員登録が必要です。
![ながもん](https://nagamonblog.com/wp-content/uploads/2021/07/cropped-スクリーンショット-2023-05-19-15.12.53-300x300.jpg)
会員登録は5分ほどでサクッと終わります。
ラッコキーワードの使い方
ラッコキーワードの使い方は主に以下の3つです。
ラッコキーワードの使い方
- 関連キーワードを探す
- 記事の適切な文字数の目安を知る
- 共起語を探す
それぞれ解説していきます。
使い方①関連キーワードを探す
ラッコキーワードのメインの使い方は、「関連キーワードのリサーチ」です。
使い方は簡単で、ラッコキーワードの検索窓に関連キーワードを取得したい単語を入力するだけ。
今回は例として、「メンズスキンケア」というキーワードの関連キーワードを調べていきます。
![関連キーワードを取得したい単語を入力](https://nagamonblog.com/wp-content/uploads/2021/05/スクリーンショット-2021-05-13-14.02.26-e1627539592225-300x87.jpg)
関連キーワードを取得したい単語を入力
検索すると、「メンズスキンケア」に関連する検索キーワードが一覧で表示されます(実際の検索画面)。
![関連キーワード一覧が表示される](https://nagamonblog.com/wp-content/uploads/2021/07/スクリーンショット-2021-07-29-15.22.26-300x143.jpg)
関連キーワード一覧が表示される
ここでの検索結果が、「メンズスキンケア」とあわせてよく検索されているキーワードです。
ラッコキーワードで調べた関連キーワードとGoogleキーワードプランナーとあわせて使うことで、狙うべきSEOキーワードを効率よく選ぶことができます。
使い方②記事の適切な文字数の目安を知る
記事の最適な文字数を知ることにも使えます。
検索窓に文字数の目安を知りたいキーワードを入力します。
今回は「ダイエット 20代 おすすめ」で検索します。
![文字数の目安を知りたいキーワードを入力](https://nagamonblog.com/wp-content/uploads/2021/05/スクリーンショット-2021-07-01-13.45.55-300x86.jpg)
文字数の目安を知りたいキーワードを入力
検索すると、サジェストキーワードが表示されます。
画面左側の「見出し抽出」をクリック。
![画面左側の「見出し抽出」をクリック](https://nagamonblog.com/wp-content/uploads/2021/05/スクリーンショット-2021-07-01-13.49.33-300x119.jpg)
画面左側の「見出し抽出」をクリック
すると、キーワードで上位表示されている記事の文字数が一覧で表示されます。
画像が見づらい場合は実際の検索結果から見てみてください。
![上位表示されている記事の文字数が表示される](https://nagamonblog.com/wp-content/uploads/2021/05/スクリーンショット-2021-07-01-13.53.56-300x138.jpg)
上位表示されている記事の文字数が表示される
結果を見ると、「ダイエット 20代 おすすめ」で上位表示されている記事は4000~5000文字あたりが目安ということがわかります。
つまり、このキーワードを狙うときに2000文字の記事を書いても上位表示は難しいということになります。
使い方③共起語を探す
ラッコキーワードの使い方3つ目は「共起語の検索」です。
「共起語」とは、キーワードとあわせて頻繁に使われるワードのことです
共起語を検索する流れを紹介しますね。
まず、ラッコキーワードを開きます。
開いたら検索窓に調べたいキーワードを入れます(今回は「ダイエット 方法」)。
![検索窓に調べたいキーワードを入力](https://nagamonblog.com/wp-content/uploads/2021/06/スクリーンショット-2021-06-13-10-300x89.jpg)
検索窓に調べたいキーワードを入力
検索結果の画面の左にある「共起語βを見る」をクリックします。
![「共起語βを見る」をクリック](https://nagamonblog.com/wp-content/uploads/2021/06/スクリーンショット-2021-06-13-10-1-300x178.jpg)
「共起語βを見る」をクリック
すると、共起語が一覧で表示されます。
これらのワードが、「ダイエット 方法」で検索したときに上位表示される記事に頻繁に使われているキーワードです(実際の検索画面)。
![上位表示される記事に頻繁に使われているキーワード](https://nagamonblog.com/wp-content/uploads/2021/06/スクリーンショット-2021-06-13-10-2-e1623548960126-300x151.jpg)
上位表示される記事に頻繁に使われているキーワード
次に、上部の「共起回数 ページ全体」をクリックして、共起語を共起回数(共起語が使われている回数)が多い順に並び替えます。
![共起語を共起回数(共起語が使われている回数)が多い順に並び替え](https://nagamonblog.com/wp-content/uploads/2021/06/スクリーンショット-2021-06-13-10-4-300x147.jpg)
共起語を共起回数(共起語が使われている回数)が多い順に並び替え
上位にあるものほどよく使われているので、優先的に記事に入れるようにしましょう。
ラッコキーワードの登録方法
ラッコキーワードは会員登録しなくても十分利用できますが、会員登録をすると少し幅が広がります。
ここでは、会員登録の方法と、有料プランへの切り替え方を解説します。
無料会員登録の手順
ここからは、ラッコキーワードの無料会員登録の手順を解説します。
まず、ラッコキーワードを開きます。
ラッコキーワード開いたら右上の「新規登録」をクリックします。
![「新規登録」をクリック](https://nagamonblog.com/wp-content/uploads/2021/07/スクリーンショット-2021-07-30-1.02.13-300x126.jpg)
「新規登録」をクリック
メールアドレスを入力し、「ラッコID利用規約に同意する」にチェックを入れます。
最後に「登録」をクリックします。
![メールアドレスを入力](https://nagamonblog.com/wp-content/uploads/2021/07/スクリーンショット-2021-07-30-1.05.22-300x130.jpg)
メールアドレスを入力
以下のような画面が出てきたらと入力したメールアドレス宛のメールを確認します。
![メール送信完了画面](https://nagamonblog.com/wp-content/uploads/2021/07/スクリーンショット-2021-07-30-1.11.43-300x70.jpg)
メール送信完了画面
以下のようなメールを見つけたらリンクを開きます。
![メールのリンクをクリック](https://nagamonblog.com/wp-content/uploads/2021/07/スクリーンショット-2021-07-30-1.09.44-300x244.jpg)
メールのリンクをクリック
これで登録は完了です。
有料プランへの切り替え方法
ログインして、「新規契約」をクリックします。
![「新規契約」をクリック](https://nagamonblog.com/wp-content/uploads/2021/07/スクリーンショット-2022-03-22-18.04.28-300x135.jpg)
「新規契約」をクリック
各項目を選択して利用規約に同意し、「申込む」を選択します(下図はクレジットを例に紹介)。
他の支払い方法でも流れはほぼ同じです。
![各項目を選択して利用規約に同意し、「申込む」を選択](https://nagamonblog.com/wp-content/uploads/2021/07/スクリーンショット-2022-03-22-18.08.02-300x92.jpg)
各項目を選択して利用規約に同意し、「申込む」を選択
選択する項目は以下の通り。
- 申し込みたいプラン
- 契約期間
- 自動更新の有無
- 支払い方法
あとは、画面に従って支払いをすれば完了です。
※ちなみに、銀行振込にすると2%のラッコポイントがもらえるのでおすすめです。
まとめ:ラッコキーワードを活用してブログのアクセスを増やそう
本記事では、ラッコキーワードの使い方と会員登録方法を紹介しました。
ラッコキーワードの使い方
- 関連キーワードを探す
- 記事の適切な文字数の目安を知る
- 共起語を探す
ブログにアクセスを集めて稼ぐために必須のツールなので、ぜひこの記事を参考に活用してみてくださいね。
30秒で登録完了
✔️ あわせて読みたい 続きを見る
>>ブログ運営のおすすめツール
アフィリエイトのおすすめツール10選|タダで使う裏ワザも紹介【初心者向け】