
このような悩みに答えていきます。
✔️ この記事でわかること
- ブログ初心者におすすめのアフィリエイトASP7選+α
- ASPに複数登録しておくべき理由
- ASPの審査に通るコツ
ASPは、アフィリエイターと広告主の橋渡しをしてくれるサービスです。アフィリエイトで稼いでいるブロガーのほとんどが、ASPをフル活用しています。

とはいえ、どのASPを選べばいいかわからない方も多いと思います。そこで本記事では、数あるASPの中から、ブログ初心者におすすめのものを7つに厳選して紹介しています。
記事後半では、ブログ初心者でもASPや案件の審査に合格する方法も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
アフィリエイトの始め方はアフィリエイトブログの作り方を4ステップ解説【初心者向けに仕組みから紹介】で詳しく解説しています。
目次
ブログ初心者におすすめのアフィリエイトASP7選
では、ブログ初心者におすすめのアフィリエイトASPを7つ紹介していきます。
おすすめのアフィリエイトASP
それぞれ紹介していきます。
1:A8.net
サービス名 | A8.net(エーハチネット) |
運営会社 | 株式会社ファンコミュニケーションズ |
案件数 | |
初心者オススメ度 | |
登録審査 | なし |
振込手数料 | ゆうちょ:66円 三井住友:110〜440円 その他:495〜660円 |
最低支払額 | 1,000円 |
案件豊富なジャンル | 全般 |
※振込手数料は2022年7月現在の金額です。詳細はこちらから確認することができます。
『A8.net』は、業界最大手のASPです。特徴はなんと言ってもその豊富な案件数。どのジャンルも案件が多く、初心者でも案件を探しやすくなっています。
デメリットは、振込手数料がかかってしまうこと。手数料は振込先の銀行によって異なります。振込先は「ゆうちょ」にしておくと、手数料を安く抑えることが出来ます。
A8.netのポイント
・案件数が豊富
・初心者にも扱いやすい
A8.netネットのレビューと登録方法はA8.netを一年使った感想とメリット・デメリット【登録方法も解説】で解説しています。
2:もしもアフィリエイト
サービス名 | もしもアフィリエイト |
運営会社 | 株式会社もしも |
案件数 | |
初心者オススメ度 | |
登録審査 | なし |
振込手数料 | 無料 |
最低支払額 | 1,000円(住信SBIネット銀行の場合は1円から) |
案件豊富なジャンル | Amazon・楽天アフィリエイト・クラウド会計・英会話・プログラミングスクール VOD・検査キット・転職エージェント・不動産など |
『もしもアフィリエイト』はA8.netと並んで人気のアフィリエイトASPです。特徴としては、Amazonや楽天のリンクを簡単に作ることができる点が挙げられます。

もしもアフィリエイトで作った商品リンクの例
>>もしもアフィリエイトの「かんたんリンク」を作成する方法【画像で解説】
商品リンクの作成手段としては「Amazonアソシエイト」というサービスを使う方法もありますが、審査があり、初心者はなかなか通過できません。そのため、初心者でも審査を通過しやすいもしもアフィリエイトでリンクの掲載をすることをおすすめします。
また、もしもアフィリエイトには「W報酬」という仕組みがあります。W報酬は、通常報酬額の10%分、もしも側がボーナスを出してくれるという嬉しいサービスです。
実績もサービスも充実しているので、早めに登録しておくと良いでしょう。
もしもアフィリエイトのポイント
- amazonや楽天のリンクの作成が簡単にできる
- 「W報酬」がある
もしもアフィリエイトのレビューと登録方法は【完全版】もしもアフィリエイトとは?登録方法から使い方まで徹底解説で解説しています。
3:afb
サービス名 | afb(アフィビー) |
運営会社 | 株式会社フォーイット |
案件数 | |
初心者オススメ度 | |
登録審査 | あり |
振込手数料 | 無料 |
最低支払額 | 777円 |
案件豊富なジャンル | 美容・健康・保険・金融など |
『afb』の特徴は最低支払額が777円と他のASPに比べて低いところです。また、ASPの担当者がつきやすく、運営との距離が近いことも嬉しいポイントです。
afbは特に初心者に優しいASPであると言えます。
afbのポイント
- 最低支払額がやすい
- 担当者がつきやすい
4:バリューコマース
サービス名 | バリューコマース |
運営会社 | 株式会社バリューコマース |
案件数 | |
初心者オススメ度 | |
登録審査 | あり |
振込手数料 | 無料 |
最低支払額 | 1,000円 |
案件豊富なジャンル | EC・金融・通販系など |
『バリューコマース』は、大手の広告を多数取り扱っていることが特徴です。例えば、Yahoo!ショッピング、Amazon、楽天などの大手ショッピングモールや、有名ブランドのネットショップまで取り扱っています。
また、全ての商品に注文の「平均承認率」が開示されており、承認率が高いものを選んで取り扱うことが出来ます。
さらに、バリューコマースには、以下のような独自の機能も多数取り揃えられています。
- 成果につながりやすい「MyLink(マイリンク)」「LinkSwitch(リンクスイッチ)」
- 商品紹介パーツ作成機能「MyLinkBox(マイリンクボックス)」
登録しておいて損はないASPなので、サクッと登録しておきましょう。
バリューコマースのポイント
- 大手広告主が多い
- 「平均承認率」が開示されており、案件を選びやすい
- 独自の機能が充実している
5:アクセストレード
サービス名 | アクセストレード |
運営会社 | 株式会社インタースペース |
案件数 | |
初心者オススメ度 | |
登録審査 | あり |
振込手数料 | 無料 |
最低支払額 | 1,000円 |
案件豊富なジャンル | 通信・金融など |
『アクセストレード』は、2001年から20年以上の実績があるアフィリエイト広告のASPサービスです。実際にパートナーが貼る広告を出稿している広告主も最新商品やサービスから普遍的な広告まで取り揃えています。
アクセストレードの最大の特徴は、「Instagram」や「YouTube」などのSNSでサイト登録できることです。まさに、時代の流れにあったASPであると言えます。

ただし、他のASPに比べて審査が厳しいため、注意しましょう。
もし審査に通るか不安な場合は、10記事ほど作成いたあとに申し込むと良いでしょう。
アクセストレードのポイント
- SNSでアフィリエイトができる
- 仮想通貨をはじめとする金融系の案件が豊富
6:infotop
サービス名 | infotop |
運営会社 | 株式会社ファーストペンギン |
案件数 | |
初心者オススメ度 | |
登録審査 | なし |
振込手数料 | 770円 |
最低支払額 | 5,000円 |
案件豊富なジャンル | 情報商材・FXなど |
『infotop(インフォトップ)』は、情報商材やFXの案件が豊富なASPです。他にはない案件を見つけることもできます。
ただ、情報商材系の案件は怪しいものもあるため、紹介する際はよく中身を確認してからにしましょう。
アクセストレードのポイント
- 他にない案件が豊富
- 審査に通りやすい
7:TCSアフィリエイト
サービス名 | TCSアフィリエイト |
運営会社 | 株式会社 東京コンシューマーシステム |
案件数 | |
初心者オススメ度 | |
登録審査 | あり |
振込手数料 | 楽天銀行:一律50円 他銀行: 3万円未満 160円 3万円以上 250円 |
最低支払額 | 3,000円 |
案件豊富なジャンル | 金融・投資など |
TCSアフィリエイトは、金融や投資分野に強いアフィリエイトASPです。最近だとコインチェックなどのアフィリエイトが人気になっています。
大きな特徴は、報酬金額に消費税やポイントが上乗せされること。例えば、10,000円の報酬が発生した場合、消費税の1,000円とポイントが100ポイントが上乗せされます。
なお、TCSアフィリエイトの登録には審査が必要なので、以下の記事を参考に対策してみてくださいね。
>>TCSアフィリエイトの登録審査対策 続きを見る
【一発合格】TCSアフィリエイトの審査を通過するための5つの対策
【番外編】おすすめのクローズドASP「レントラックス」
ここまで、おすすめのASPを7つ紹介しましたが、番外編としてクローズドのASP「レントラックス」を紹介します。
レントラックスはクローズドな案件が豊富なASPです。他では扱っていない案件、高単価な案件が揃っています。
レントラックスと他のASPとの違いは、審査が厳しいこと。
希望すれば登録できるというわけではないので、ある程度の実績を作る必要があります。
レントラックスは、ある程度SEOで上位表示すればお問い合わせで会員登録の招待メールが来るので、SEOで上位表示することに集中しながら待ちましょう。

レントラックスからの招待メール
いつ連絡が来てもいいように、お問い合わせフォームは早めに作成、設置しておきましょう。
参考:お問い合わせフォームの作り方
ASPに複数登録しておくべき理由
ASPは複数登録しておくのがおすすめです。
理由は以下の2つです。
見出し(全角15文字)
- ASPによって単価が異なるから
- ASPによって扱っている商品が違うから
1:ASPによって単価が異なるから
ASPは複数登録しておくべき理由1つめは、「ASPによって単価が異なるから」です。
例えば、複数のASPで同じプログラミングスクールを扱っているとします。同じ案件でも、AのASPは報酬が10.000円、BのASPは12.000円といったように、報酬額が異なることがあるんですよね。
同じ案件を扱うなら報酬は高い方がいいですよね。損しないためにも、複数のASPに登録して、比較しながら案件を選んでいきましょう。
2:ASPによって扱っている商品が違うから
ASPは複数登録しておくべき理由2つめは、「ASPによって扱っている商品が違うから」です。ASPには、それぞれ得意分野があります。

複数のASPに登録しておくことで、案件を網羅することができ、より多くの案件を取り扱うことが出来ます。案件を選ぶ選択肢を広げるためにも、ASPは複数登録しておく必要があるのです。

ブログ初心者がASPの審査を通過するコツ
アフィリエイトASPに登録するため審査を通過する必要があるものもあります。
また、ASPへの登録自体に審査はなくても、商品ごとの審査が必要な場合もあります。
これらの審査では、広告を載せるにふさわしいサイトかどうかを判断されます。
ここでは、審査を通過するために押さえておくべきASPの審査のポイントや対策を紹介していきます。
ASP審査で確認される3つの項目
ASPの審査では、主に以下の3つの項目で審査されます。
- 広告を貼るのにふさわしい発信内容か
- 十分な記事数・文字数があるか
- 規約違反していないか
これらを満たしていないと審査に落とされる可能性が高いので、見直しが必要です。
ここからは、ASP審査の具体的な対策を紹介していきます。
ASP審査の対策
ASP審査を通過するための対策は主に以下の2つです。
- どんな読者に向けたブログ・記事かを決めて発信する
- 2000文字以上の記事を10記事以上投稿する
- プライバシーポリシーや規約に違反しない記事を書く(常識的な記事を書けば問題なし)
以上のことを意識するだけで、審査の通過率は大幅に上がります。
「誰の、どんな悩みを解決する記事なのか」がわかるような記事を作りましょう。
なお、文字数や記事数は目安です。適切な文字数は記事ごとに異なります。
まとめ:ASPに登録して「ブログで稼ぐ準備」をしよう
本記事では、ブログ初心者におすすめのアフィリエイトASPを7つ紹介しました。
おすすめのアフィリエイトASP
上記7つはアフィリエイトで稼ぐにあたって登録しておいて損はないものばかり。どれも無料で登録できるので、サクッと登録してみてくださいね。
ASPに登録し終わったら、アフィリエイトで稼ぐ準備は整っている状態になります。ここからは、実際に記事を書きながら収益が入ってくる仕組みを作っていきましょう。
✔️ ASPに登録したら商品を選ぼう
-
-
【超重要】アフィリエイト商品の選び方と探し方【失敗しない】
続きを見る