
このような悩みに答えていきます。
✔️ この記事でわかること
- MOSQUITO FAMILYとは
- MOSQUITO FAMILYの特徴
- MOSQUITO FAMILYのAL獲得方法
- MOSQUITO FAMILYの買い方
NFTプロジェクトが続々リリースされる中で、最近話題なのが「MOSQUITO FAMILY(モスキートファミリー)」です。
現役の弁護士さんがファウンダーを務めるNFTプロジェクトとしてかなり注目されています。
しかし、MOSQUITO FAMILYは具体的にどんなNFTプロジェクトなのか、どうすればALを手に入れられるのか、わからない人も多いはず。
そこで本記事では、MOSQUITO FAMILYの特徴やALの獲得方法、買い方まで徹底解説します。
ぜひ参考にしてみてください。
なお、MOSQUITO FAMILYの入手には仮想通貨が必要です。まだ持っていないという人は早めに準備しておきましょう。
目次
MOSQUITO FAMILYとは

引用:Twitter
プロジェクト名 | MOSQUITO FAMILY THE SMALLEST HERO |
リリース日 | 2023年2月26日(予定) |
販売個数 | 最大12,345点 |
販売価格 | 0.001ETH |
ブロックチェーン | Ethreum(イーサリアム) |
各種リンク | 公式Twitter(ファウンダー) OpenSea(リリース後掲載) Discord【MosuFami DAO】 |
MOSQUITO FAMILY(正式名称:MOSQUITO FAMILY THE SMALLEST HERO)は「蚊」がモチーフのジェネラティブNFTプロジェクトです。
ジェネラティブNFTとは、コンピューターによって自動生成されるNFTのことを言います。
2023年の2月26日にリリースが予定されており、価格は0.001ETH(200円前後)の格安ミント、販売個数は最大12345体です。
現在Discordコミュニティ(【MosuFami DAO】)にてリリース情報や制作過程が共有されています。ALの最新情報もDiscordで共有されるので、気になる人は早めに入っておくと良いでしょう。
ファウンダーの「弁護士キタガワ」さんについて
MOSQUITO FAMILYのファウンダーである弁護士キタガワさんは、名前からも分かる通り現役の弁護士さんです。SNSやWeb3関連の法律にも強く、各種SNSで精力的に情報発信されています。
各種リンクは下記の通り。
ちなみに、Twitterにて毎日24時からスペースが行われているので、ぜひ聞いてみてくださいね。質問にも丁寧に答えてもらえますよ。あと、声がステキです笑
↓過去の放送
本日24時からです!夜更かしできる方はぜひ!
アーカイブも残しますので、明日の通勤時間にでも!
Discord内でご質問にも回答します!#モスファミ #mfNFThttps://t.co/34TBF8aTwv【Discord】https://t.co/Gm6xzN5gHN
— NFT弁護士キタガワ【MosquitoFamily】 (@Web3kitagawa) January 17, 2023
MOSQUITO FAMILYの運営メンバー
続いて、MOSQUITO FAMILYの運営メンバーを紹介します。
- ファウンダー:弁護士キタガワさん(@Web3kitagawa)
- マーケター:SOLOさん(@solo_nftist)
- エンジニア:むなかたさん(@munakata_souri)
- イラストレーター:むしゃのぞみさん(@musyamusya_fs)
- モデレーター:sasukeさん(@SasukeEth)、Re'onさん(@Reonnft)
どなたも他のNFTプロジェクトや事業で実績を残されている方ばかり。最強の布陣ですね。
マーケターを務めるSOLOさんは、人気NFTプロジェクト「わふくジェネ」のCo-Founder・マーケターでもあります。音声配信プラットフォーム「Voicy」で情報発信されているのでぜひ聴いてみてくださいね。
MOSQUITO FAMILYについての放送回を貼っておきます。
MOSQUITO FAMILYの特徴
続いて、MOSQUITO FAMILYの特徴を紹介します。
MOSQUITO FAMILYの特徴
- 「蚊」がモチーフのNFTコレクション
- 総数が減っていくNFT
- 売り上げの一部は赤十字社に寄付
- 法律関連のユーティリティあり
1:「蚊」がモチーフのNFTコレクション
MOSQUITO FAMILYは、名前の通りモスキート(蚊)がモチーフのNFTです。
仕事柄、人の生死に立ち会う機会が多いファウンダーのキタガワさんは「生きてることや、家族が身近にいるのは当たり前じゃない」というメッセージが伝えたいと考えました。
そんな時に"小さくて弱い生き物の象徴"として、「蚊」が思い浮かんだということです。
蚊といっても、リアルな蚊ではなくデフォルメされた可愛い蚊のデザインになので、手元に置いておきたくなること間違いなしです。
らぬあーーー!!またもやWi-Fiの調子が悪ろしで中途半端な配信に、、、申し訳ありません!
明日、まったく同じ内容のお話をします!笑お詫びといってはアレですが、モスファミの制作パーツを公開します!
「人間の表情」ほんの一部です!可愛い子をお迎えしてくださいねー!! pic.twitter.com/frvn5X0p8r— NFT弁護士キタガワ【MosquitoFamily】 (@Web3kitagawa) January 14, 2023
NFTのデザインは【MosuFami DAO】内の「wip-room」チャンネルで確認できます。
なお、蚊をモチーフにした理由やプロジェクトに込めた想いはキタガワ先生のnoteにて紹介されているので、こちらもあわせて読んでみてくださいね。
2:総数が減っていくNFT
MOSQUITO FAMILYの最大の特徴は、NFTの総数が減っていくことです。
MOSQUITO FAMILYのNFTには「♂の蚊」と「♀の蚊」の性別が割り振られており、カップルが成立すると子供の蚊を残して両親がバーン(消去)される仕組みが導入される予定です。
そのため、時間が経つほどNFTの総数は減っていきます。
イメージは下図の通り。
とはいえ、頻繁に数が減るわけではなく、一年で1%ほどの減少になるように調整が行われるようです。

3:売上は赤十字や血液疾患治療に寄附される
MOSQUITO FAMILYの売り上げの一部は、赤十字や血液疾患治療のために寄付される予定になっているようです。
社会貢献にもつながるNFTプロジェクトってステキですよね!
4:法律関連のユーティリティあり
ファウンダーが弁護士のキタガワさんということもあり、ホルダーには法律関係のユーティリティが用意されるようです。
詳細は明かされていませんが個人的には、
- ホルダー限定のチャンネルで法律相談ができる
- 大口ホルダー向けの個別法律相談
などがあるのではないかと予想しています。

MOSQUITO FAMILYのAL獲得方法
では、MOSQUITO FAMILYのAL獲得方法を紹介します。
1月20日現在わかっているのは下記の方法です。
MOSQUITO FAMILYのAL獲得方法
- Twitter企画に参加する
- 特定NFTのホルダーになる
1:Twitter企画に参加する
一つ目はTwitterで行われるキャンペーンへの参加です。出題される法律クイズに正解すると、抽選でALが配布されます。
🌈モスファミALプレゼント!🌈
NMOのVoicyでお話したように、画像のクイズ2問とも正解した人の中から抽選で1名に「MosquitoFamily」のAL(優先購入権)をプレゼントします!「前回クイズ当選者」&
「今回クイズの応募条件」はリプ欄に!👇https://t.co/yUi1seqszy pic.twitter.com/RLdcJNupSC— NFT弁護士キタガワ【MosquitoFamily】 (@Web3kitagawa) January 19, 2023
クイズは、VoicyのNMOチャンネルにてキタガワさんがパーソナリティを担当される回の内容から出題されることが多いので、チェックしてみてくださいね。
2:特定のNFTホルダーになる
先ほど紹介したSOLOさんのVoicy放送にもあるとおり、MOSQUITO FAMILYのALは他のプロジェクトのホルダーに配布されます。
では、どのNFTのホルダーに配布されるのか。
結論、弁護士キタガワさんがTwitterスペースでコラボした相手が運営するNFTプロジェクトのホルダーが対象になる可能性が高そうです。
例えば、先日Shikibu WorldのファウンダーであるBUSONさんとのスペースコラボが行われました。
【ブソンさんとスペース対談】
本日10日(火)12:30より、ShikibuWorldのブソンさん(@BUSON2025)と対談です!
素敵なプレゼント企画も!「MosquitoFamily」の名前だけでも覚えていただきたい!そして色々な心構えを学ばせていただければと思っております!
リマインダー設定はリプ欄からぜひ☆ pic.twitter.com/rMQGrpgWtd
— NFT弁護士キタガワ【MosquitoFamily】 (@Web3kitagawa) January 17, 2023
このことから、Shikibu WorldのホルダーはALを入手できる可能性が高いということがわかります。
他にも可能性として挙げられるのは以下のプロジェクトです。
- Tokyo Alternative Girls(過去にコラボ)
- Aopanda Party(過去にコラボ)
- わふくジェネ(マーケターであるSOLOさんのプロジェクト)
上記の通り(あくまで予想です)。
もし持っている場合は、MOSQUITO FAMILYの情報を定期的にチェックしておくと良いでしょう。
MOSQUITO FAMILYの買い方
ここからは、MOSQUITO FAMILYの買い方を5ステップで紹介していきます。
MOSQUITO FAMILYの買い方
- コインチェックの口座開設をする
- イーサリアムを購入する
- メタマスクを準備する
- Openseaとウォレットを紐づける
- MOSQUITO FAMILYをミントする
1:コインチェックの口座開設をする
まず、仮想通貨を準備しましょう。なぜなら、NFTは現金ではなく、仮想通貨で購入するからです。
仮想通貨は取引所で入手できます。中でもおすすめなのがコインチェックです。コインチェックは利用している人も多く、セキュリティも強固。そのため、初心者はコインチェックを使っておけば問題ありません。
「仮想通貨は難しそう」という人も多いと思いますが、口座開設も取引も簡単なので、以下の記事を参考にサクッと仮想通貨を手に入れてみてくださいね。
>>コインチェックの無料登録方法 続きを見る
【無料】コインチェックの口座開設方法を5ステップで解説【入金方法あり】
2:イーサリアムを購入する
コインチェックで口座開設できたら、イーサリアムを購入します。なぜイーサリアムかというと、NFTの購入のほとんどはイーサリアムで行うからです。
まずはイーサリアムを購入してみましょう。購入方法は以下の記事で解説しています。
>>コインチェックでイーサリアムを購入する方法 続きを見る
コインチェックでイーサリアムを購入する方法【3ステップで解説】
3:メタマスクを準備する
続いて、仮想通貨ウォレットの「MetaMask(メタマスク)」を作成していきます。

MetaMask(メタマスク)
ウォレットとは、仮想通貨を入れる「財布」のようなものです。仮想通貨を入金することで、外部との取引が可能になります。
メタマスクのダウンロードと仮想通貨の移動方法は以下の記事で紹介しています。 続きを見る
>>メタマスクのダウンロード方法
【簡単】メタマスクの作成と仮想通貨の送金方法【注意点あり】
4:Openseaとメタマスクを紐づける
続いて、Openseaとメタマスクを紐付けます。
Opensea(オープンシー)とは、世界最大級のNFTマーケットプレイスです。「NFTの購入はOpenseaで」と言ってもいいほど、大きなシェアを獲得しています。

OpenSea(オープンシー)
まず、OpenSea(オープンシー)を開きます。
OpenSeaを開いたら、画面右上から「人のマーク→Settings」を選択。

画面右上から「人のマーク→Setting」を選択
「MetaMask」を選択します。

「MetaMask」を選択
「Sign In」をクリック。

「Sign In」をクリック
「接続」をクリック。

「接続」をクリック
署名を要求されるので、「署名」をクリックします。

「署名」をクリック
これで、MetaMaskとOpenSeaの接続は完了です。
5:MOSQUITO FAMILYをミントする
ALを獲得できた人は、リリース当日にMOSQUITO FAMILYをミントできます。
ミントは当日Discordに掲載されるミントサイトから行います。
※リリース前後は詐欺サイトが出現することが多いため、必ず公式Discordからミントしましょう。
ミントのやり方は以下の記事で紹介しています。ミントの練習もできるので、今回が初めてのミントという人は練習しておいてもいいかもしれません。
>>NFTをミントする方法 続きを見る
NFTのmint(ミント)とは?意味や実際のやり方を紹介【初心者向け】
なお、ALを獲得できなていない場合は、二次流通で購入できます。
二次流通は、ミントサイトではなくOpenSeaの販売ページから購入可能です。
※リリースされたらここにリンクを貼ります。
まとめ:MOSQUITO FAMILYがアツい!!
本記事では、話題のNFTプロジェクト「MOSQUITO FAMILY」について紹介しました。
✔️ 本記事のまとめ
- MOSQUITO FAMILYは「蚊」をモチーフにしたジェネラティブNFTコレクション
- リリースは2023年2月26日予定
- 大きな特徴はNFTの総数が徐々に減っていくこと
- キャンペーンへの参加や、特定NFTの保有でALを獲得できる
2023年も様々なNFTプロジェクトがリリース予定です。その中でMOSQUITO FAMILYは最もアツいプロジェクトの一つなので、気になる人はぜひチェックしつつ、ALの獲得を目指してみましょう。
↓最新情報はDisscordから確認してみてくださいね。
仮想通貨の準備もお早めに。
今回は以上です!