
このような悩みに答えていきます。
✔️ 本記事の内容
- 仮想通貨「イーサリアム(ETH)」とは
- コインチェックでイーサリアムを購入する方法
- イーサリアムを使ってNFTアートを購入する方法
最近、「NFT」や「メタバース」という言葉を耳にするようになった方も多いと思います。
イーサリアムは、それらの取引に欠かせません。
本記事では、仮想通貨「イーサリアム(ETH)」の購入方法を、コインチェックを例に紹介していきます。
ぜひ参考にしてみてください。
\アプリダウンロード数No.1/
目次
イーサリアム(ETH)とは
イーサリアムはヴィタリック・ブテリン氏によって開発されたプラットフォームの名称です。
プラットフォーム内で使用される仮想通貨をイーサ(ETH)といいます。
日本では、プラットフォームを意味する「イーサリアム」と通貨を意味する「イーサ」をどちらも「イーサリアム」とする表現が普及しています。
イーサリアムの詳細は以下の記事が参考になります(外部リンク)
コインチェックでイーサリアムの購入する3つの手順
コインチェックでイーサリアムを購入する手順は以下の通り。
イーサリアムの購入方法
- コインチェックの口座開設をする
- コインチェックに日本円を入金
- コインチェックの販売所でイーサリアムを購入
それぞれ解説していきます。
1.コインチェックの口座開設をする
まずは、コインチェックで口座開設をしましょう。
数ある仮想通貨取引所の中からコインチェックをおすすめする理由は、初心者でも扱いやすいからです。また、取扱通貨数が17種類と多いため、ビットコインやイーサリアム以外にも多くの選択肢があります。
そのため、初心者はとりあえずコインチェックに登録しておけば間違いありません。
\アプリダウンロード数No.1/
コインチェックの口座開設方法は、以下の記事にて画像付きで詳しく解説しています。
>>コインチェックの口座開設方法 続きを見る
【キャンペーン中】コインチェックの口座開設方法を5つの手順で解説【入金方法あり】
2.コインチェックに日本円を入金
コインチェックで口座開設できたら次は日本円を入金していきます。
入金方法は以下の3つです。
入金の種類 | 概要 |
---|---|
銀行入金 | 自身の金融機関の口座から振り込みをすることで入金が可能 |
クイック入金 | 取引所が提携している金融機関であれば、携帯やパソコンから入金が可能 |
コンビニ入金 | コンビニで支払いをすることで入金することが可能 |
上記の通り。
なお、入金方法は「銀行入金」をおすすめします。
理由は、「クイック入金」と「コンビニ入金」は手数料がかかる上に、入金後7日間は他の口座やウォレットへの移動ができないからです。
入金方法は以下の通りです。

日本円の入金方法
- 「ウォレット→日本円の入金」を選択
- 記載されている口座(「GMOあおぞらネット銀行」または「住信SBIネット銀行」)に振り込み
振り込み後、少し待つとコインチェックに入金が反映されます。
3.コインチェックの販売所でイーサリアムを購入
コインチェックの販売所でイーサリアムを購入します。

イーサリアムの購入方法
①:販売所(購入)を選択
②:通貨一覧の中から「ETH」を選択
③:購入するETHの数量を入力
④:数量が決まったら「購入する」を選択
これでイーサリアムの購入は完了です。
イーサリアムを入手したらNFTアートを購入してみよう
イーサリアムには多くの使い道があります。
本記事では、その一例として「NFTアート」の購入方法を紹介します。
NFTの購入手順は以下の5つ。
NFTアートを購入する手順
- 仮想通貨取引所で口座開設
- メタマスクのダウンロード&仮想通貨を送金
- MetaMaskとOpenSeaの紐付け
- NFTアートを購入
詳しい購入方法は以下の記事で紹介しています。
>>NFTアートの購入方法 続きを見る
【簡単】NFTアートの購入方法を4つの手順で解説【画像付き】
まとめ:イーサリアムはコインチェックで簡単に購入できる!
本記事では、仮想通貨「イーサリアム」の購入方法をコインチェックを例に解説しました。
イーサリアムの購入方法
- コインチェックの口座開設をする
- コインチェックに日本円を入金
- コインチェックの販売所でイーサリアムを購入
イーサリアムは今話題の「NFT」や「メタバース」において必須の通貨です。
イーサリアムを通して最新のテクノロジーを体験しましょう!
>>コインチェックで口座開設する 続きを見る
【キャンペーン中】コインチェックの口座開設方法を5つの手順で解説【入金方法あり】