
このような悩みに答えていきます。
✔️ この記事でわかること
- NFTのバーンとは
- NFTをバーンする3つのメリット
- NFTバーンのやり方
- NFTのバーンに関するよくある質問
NFTを購入した人に中には「ウォレットの中にNFTが勝手に送られてきた」という経験をした人も多いと思います。Openseaなどのマーケットプレイスには「削除」の機能がないため、煩わしさを感じますよね。
実は、不要なNFTは「バーン」することで削除できるんです。
バーンとは、NFTをバーンアドレスに送ることでウォレットの中からNFTを削除することを言います。とはいえ、これだけではいまいち意味がわからないですよね。
そこで本記事では、NFTをバーンするメリットと実際のやり方を紹介します。

目次
NFTのバーンとは
NFTのバーン(Burn)とは、NFTを削除することです。「燃やす」という意味の英単語「Burn」からきています。つまり「NFTを燃やしてしてしまう」というイメージですね。
OpenseaなどのマーケットプレイスにはNFTを削除する機能がないため、バーンするという形でウォレットから削除する形になります。
バーンは「要らないNFTをバーンアドレスと呼ばれるアドレスに送ることで、ウォレットから消す」という流れで進めていきます。

NFTをバーンする3つのメリット
NFTのバーンを行うメリットは以下の通り。
NFTのバーンを行うメリット
- ウォレット内の不要なNFTを削除できる
- バーンすることで新しいNFTをゲットできることがある
- コレクションの価値向上につながる
1:ウォレット内の不要なNFTを削除できる
NFTをバーンすることで、ウォレット内の不要なNFTを削除することができます。
NFTの中には、詐欺目的で送られてきたNFTや、要らなくなったNFTなどがあるかもしれません。

そのようなNFTをバーンすることで、ウォレット内をスッキリさせることができます。
2:バーンすることで新しいNFTをゲットできることがある
NFTをバーンすることで新しいNFTをゲットできるイベントが行われることがあります。
一例は以下の通り。
- CNP「バー忍」
- CNPJ「超転職」
- わふくジェネ「おでむかえ」
僕も先日、わふくジェネの「おでむかえ」に参加しました。
ころもがえ&おでむかえ完了!
どんな子をお迎えできるか楽しみです👘#わふくジェネ #WAFUKU pic.twitter.com/rnLkvmpr6y
— ながもん@ブログ×NFT (@nagamon_weblog) November 3, 2022
おでむかえでは、夏わふく姿のNFTをバーンすることで、代わりに秋使用のNFTがもらえるというイベントでした。
イベントの際は、プロジェクトのDiscordにあるリンクから行いましょう。指示に従いながらでなければ新しいNFTは付与されません
今後は、このようなイベントを取り入れるNFTプロジェクトは増えてくると考えられるので、チェックしてみてくださいね。
3:コレクションの価値向上につながる
コレクションの価値が上がるのも、バーンのメリットです。詳しく解説します。
NFTは、需要と供給のバランスで価値が変動します。つまり、そのNFTが欲しい人に対して売られている(リストされている)NFTが少なければ、価値が上がるということですね。
NFTをバーンしても「バーンアドレス」に送られるだけで、この世から完全に消え去るわけではありません。
そのため、売りに出されるNFTがコレクションの中から一つ消えることになるので、コレクション内のNFTの価値が上がりやすくなります。
コレクションの中には、あえてバーンを促しているものもあります。その場合、それ以上の価値があるものを付与するのが一般的です。
NFTバーンのやり方【Openseaを例に解説】
NFTバーンのやり方は簡単。下記のアドレスにNFTを転送するだけです。
0x000000000000000000000000000000000000dead
このアドレスは「BurnAddress(バーンアドレス)」と呼ばれていて、簡単にいえばNFTの墓場ですね。
Etherscanを見ると、バーンアドレスとして扱われていることがわかります。
では、やり方を紹介していきますね。
まず、バーンアドレスをコピーします。
0x000000000000000000000000000000000000dead
Openseaの中から、不要なNFTを選択します。今回は、先日エアドロップされてきたNFTをバーンしていきますね。

不要なNFTを選択
画面右上の「転送」をクリックします。

不要なNFTを選択
先ほどのアドレスを入力し「転送」をクリックします。

アドレスを入力し「転送」をクリック
これでNFTのバーンが完了です!
NFTのバーンに関するよくある質問
NFTのバーンに関するよくある質問に回答します。
Q1:NFTのバーンにガス代はかかる?
ポリゴンチェーンの場合、ガス代はかかりません。
スパム目的のNFTはほとんどがポリゴンで送られてくるため、スパムを消す目的のバーンはかからないと考えていいでしょう。
一方、イーサリアムチェーンのNFTをバーン用のアドレスに送る際は、ガス代がかかります。
Q2:NFTをバーンした場合、税金はどうなるの?
こちらで詳しく解説されていました。
Q3:バーンする以外に不要なNFTを消す方法はある?
NFTを「Hidden」にすることで、非表示にすることは可能です。
非表示にしたいNFTを選択→「・・・」をクリック→「非表示」をクリック
上記の手順でできます。

まとめ:不要なNFTはバーンしよう
本記事では、NFTの「バーン」について解説しました。
✔️ 本記事のまとめ
- NFTのバーンとは、NFTを削除すること
- NFTの希少価値を上げること、不要なNFTを削除できることがメリット
- ガス代がかかるなど、注意点もある
エアドロップされてきた要らないNFTはサクッとバーンしてしまいましょう。
以下の記事もあわせて読んでみてくださいね。
>>NFT詐欺から身を守る方法 続きを見る
【要注意】NFT詐欺(スキャム)の手法と対策方法を解説【実例あり】
>>NFTプロジェクトの参加方法 続きを見る
【完全版】NFTプロジェクトの始め方、参加方法を5ステップで解説【注意点あり】
今回は以上です!