
このような悩みに答えていきます。
✔️ この記事でわかること
- 仮想通貨ブログをおすすめする理由
- 仮想通貨ブログの始め方5ステップ
- 仮想通貨の稼ぎ方
副業でブログを始める人が増えている中で、最近注目されているのが仮想通貨ブログです。市場が伸びていることで、初心者でも稼ぎやすいと話題になっています。
とはいえ、仮想通貨ブログの始め方がよくわからない人も多いと思います。また「今から始めても遅いのでは?」と考える人もいるでしょう。
結論、仮想通貨ブログはまだまだ遅くないし、これからさらに稼げる可能性が高いです。
本記事では、仮想通貨ブログをおすすめする理由を解説した上で、始め方を5ステップでわかりやすく紹介します。

仮想通貨ブログで稼ぐ具体的な方法も解説するので、ブログ初心者の方でも安心して読み進めることができますよ。
仮想通貨ブログを始めたい人は、ぜひ本文を参考にして、自分だけの魅力的なブログを作成してみてください。
なお、仮想通貨ブログを始めるなら実際に仮想通貨を買っておくことをおすすめします。審査に時間がかかる場合があるので、とりあえず口座開設だけサクッと終わらせておきましょう!
\最短5分で登録完了!/
目次
仮想通貨ブログをおすすめする理由
まず、仮想通貨ブログをおすすめする理由を紹介します。
仮想通貨ブログをおすすめする理由
- 市場が急成長中だから
- 案件の単価が高いから
- 初心者でも始めやすいから
1:市場が急成長中だから
仮想通貨市場は、急速に成長している市場であり、将来性が高いとされています。
2023年は冬市場と言われていますが、これまでの歴史から見ても、再び盛り上がることが濃厚です。
このような市場で、仮想通貨に関する情報を提供するブログを運営することで、需要が高くなり、稼げるようになる可能性があります。
2:案件の単価が高いから
仮想通貨ブログで扱う案件は、一件あたりの単価が高いことが大きな特徴です。
例えば、仮想通貨ブログの人気案件であるコインチェックとビットフライヤーの単価は下記の通り。
- コインチェック:11,000円/件
- ビットフライヤー:10,000円/件
つまり、一件成約させることができれば、1万円を超えられると言うことですね。
そのため、少ないアクセスでもまとまった金額を稼ぐことができます。この点が、仮想通貨ブログをおすすめする理由の一つです。

3:初心者でも始めやすいから
仮想通貨ブログは初心者でも始めやすいのが特徴です。なぜなら、仮想通貨を買うのは簡単だからです。仮想通貨を買うのは全く難しくないため、体験談を記事にしやすいんですよね。
例えば、転職のブログを運営するなら、実際に転職経験があることが望ましいです。ただ、そう簡単にできるものではないですよね。一方、仮想通貨は早ければ今日中に取引が完了します。
このように、自分で体験するハードルが低いため、仮想通貨はブログジャンルとしておすすめです。
仮想通貨ブログの始め方5ステップ
仮想通貨ブログの始め方は下記のの5ステップです。
仮想通貨ブログの始め方
- 仮想通貨を購入する
- WordPressブログを作る
- ブログ記事を書く
- ASPに登録する
- 仮想通貨の案件と提携する
※紹介する順番に取り組むことを強くおすすめします。なぜなら、順番を間違えると稼ぐ準備すらできない可能性があるからです。
1:仮想通貨を購入する
まずは、仮想通貨を購入しましょう。
最初に仮想通貨を購入する理由は、実践せずに稼ぐのは無理だからです。仮想通貨を持たずに発信しても、かなり苦戦を強いられることになります。
仮想通貨すら持っていない人の発信は読者には刺さらないんですよね、、、

仮想通貨の取引所は、「コインチェック」がおすすめです。
コインチェックは業界最大手の仮想通貨取引所です。口座開設は無料で、取引は500円からできるので、初心者でも気軽に仮想通貨取引ができます。
\最短5分で登録完了!/
早ければ翌日に仮想通貨取引を始めることができるので、下記の記事を参考にしつつサクッと口座開設してみてください。
>>コインチェックの口座開設方法 続きを見る
【無料】コインチェックの口座開設方法を5つの手順で解説【入金方法あり】

2:WordPressブログを作る
仮想通貨の購入ができたら、WordPressでブログを開設します。
ここで大切なのは、無料ブログではなく"WordPress"でブログを作ることです。なぜなら、無料ブログには制限が多く、稼ぐのがかなり難しい難しいから。
無料ブログだと、広告を貼ることすらできない可能性があります。また、思わぬ形でブログが使えなくなることもあるんですよね。
もし、本気で稼ぎたいなら、必ずWordPressでブログを開設しましょう。
WordPressブログの開設はエックスサーバーを使えば10分ほどで終わります。今ならキャンペーンで安く始められるので、このタイミングで始めることを強くおすすめします。
キャンペーン情報
2023年3月24日まで『利用料金半額キャッシュバック&ドメイン永久無料・初期費用無料』のキャンペーンが行われているので、始めるなら今がチャンスです!
WordPressブログの開設手順は、下記の記事でわかりやすく紹介しています。 続きを見る
>>WordPressブログの開設方法
【最短5分】WordPressブログの開設方法をわかりやすく紹介【初心者OK】
3:ブログ記事を書く
ブログの開設と初期設定が終わったら、ブログ記事を書いていきます。まずは仮想通貨に関連する記事を10記事ほど書いてみましょう。
最初は記事の質は高くなくても大丈夫です。記事を書くことと仮想通貨の知識をインプット・アウトプットすることが大切です。
発信内容の一例は以下の通り。
- 仮想通貨を取引した感想と運用報告
- おすすめの仮想通貨銘柄に関する紹介記事
- 仮想通貨を運用する上で困ったこととその解決方法
- 仮想通貨取引所の口座開設手順
- 仮想通貨の買い方
「自分で体験してみる→その過程で気づいたことを織り交ぜつつ解説記事を執筆する」の流れで書くといいですよ。
ブログの書き方をはじめとした、ブログの稼ぎ方は以下の記事で紹介しています。
>>ブログの稼ぎ方完全版 続きを見る
ブログ完全初心者から月5万円稼ぐためのロードマップ【11ステップで解説】
4:ASPに登録する
続いて、ASPに登録します。
ASPとは、広告主とブロガー(あなた)の橋渡しをしてくれるサービスです
ASPは仮想通貨ブログで稼ぐために登録必須です。
おすすめのASPは以下の通り。
登録必須のASP
- A8.net(国内最大手)
- アクセストレード(金融系に強い)
- TCSアフィリエイト(金融系に強い)
- もしもアフィリエイト(物販系に強い)
バリューコマース(大手企業やECサイトに強い)
どれも無料で登録できるます。注意点として、ASPの中には登録審査があるものもあるので、必ず先にブログの開設をしておきましょう。

5:仮想通貨の案件と提携する
ASPに登録できたら、仮想通貨の案件に登録します。なぜなら、仮想通貨ブログにおけるメインの収益が仮想通貨の口座開設だからです。
まずはコインチェックとビットフライヤーから提携していきましょう。なぜなら、両方とも報酬金額が高いからです(コインチェック11,000円、ビットフライヤー10,000円)。
提携する上で大切ことが2つあります。
- 提携申請する前に記事を10記事ほど書いておくこと
- 実際に取引しておくこと
以上の2つは必ずやっておきましょう。理由は、コインチェックにもビットフライヤーにも「提携審査」があるからです。
もし、ASP側が「このブログには広告を載せるだけの価値がない」と判断されれば、広告を貼れません。広告が貼れなければ、当然稼ぐこともできないんです。
そのため、実際に使い、記事を書いた上で提携審査に申し込む必要があります。
ここをサボってしまうと稼ぐことは不可能です。もし、まだコインチェックとビットフライヤーの無料口座開設をしていない人は必ずやっておきましょう。
>>コインチェックの無料口座開設 続きを見る
【無料】コインチェックの口座開設方法を5つの手順で解説【入金方法あり】
>>ビットフライヤーのの無料口座開設 続きを見る
【無料】ビットフライヤーの口座開設方法を5つの手順で紹介【メリットも解説】
仮想通貨ブログの稼ぎ方
ここからは、仮想通貨ブログの具体的な稼ぎ方を解説していきます。
仮想通貨の稼ぎ方
- SNSと掛け合わせる
- SEOを強化する
- 体験をもとに記事を書く
1:SNSと掛け合わせる
仮想通貨ブログは、SNSと掛け合わせることで収益化しやすくなります。
仮想通貨ブログはまだまだライバルが少ないとはいえ「仮想通貨 始め方」などのキーワードは企業サイトが独占していいるため、アクセスを集めるのが難しいです。一方でSNSであれば、参入している企業も少ないですし、ブログを立ち上げたばかりでも読んでもらいやすいです。
仮想通貨ブログと相性がいいSNSは、Twitterです。まずは仮想通貨の運用報告を発信しつつ、記事を宣伝していきましょう!
2:SEOを強化する
SEOとは、Googleなどの検索エンジンで上位表示するための施策のことを言います。仮想通貨ブログで稼ぐなら、SNSだけに頼らず、SEO対策も行うと良いでしょう。
なぜなら、SNSだけで集客しようとすると、常にSNSを更新し続けなければならないからです。
SEO経由でアクセスが集まるようになれば、自動的に収益を生む"仕組み"を作れます。
3:体験をもとに記事を書く
仮想通貨ブログに限ったことではありませんが、稼ぐために大切なのは、体験をベースに記事を書くことです。ブログを始めたばかりの人ならなおさら重要になります。
「仮想通貨の始め方」の記事は、ぶっちゃけ誰でも書けます。しかし、実際に仮想通貨を運用した結果は、実際にやった人にしか書けません。

必ず体験とセットでブログ記事を書きましょう!
まとめ:仮想通貨ブログやるなら今がチャンス
本記事では、仮想通貨ブログの始め方と稼ぎ方を紹介しました。
仮想通貨ブログの始め方
- 仮想通貨を購入する
- WordPressブログを作る
- ブログ記事を書く
- ASPに登録する
- 仮想通貨の案件と提携する
記事内でも紹介した通り、仮想通貨ブログは稼ぎやすく、書士院者でも始めやすいのが大きなメリットです。僕も仮想通貨にジャンルを切り替えて一気にアクセスと収益が増えました。
これからブログを始めようと思っている人も、ブログが伸び悩んでいる人も、仮想通貨ジャンルを選ぶことで稼げるようになる可能性が一気に上がるでしょう。
とはいえ、この記事を読んでも9割の人は始めません。だからこそやった1割の人に大きなチャンスがあるのです。
まずは自分で仮想通貨を買ってみて、簡素言うを記事にすることから始めてみてくださいね!
\最短5分で登録完了!/