
このような悩みに答えていきます。
✔️ この記事でわかること
- おすすめのMove to earnアプリ
- Move to earnアプリの始め方
本記事では、2022年におすすめのMove to earnアプリを5つ紹介します。
中には無料で遊べるものもあるので、ぜひ始めてみてくださいね。
なお、Move to earnアプリで稼いだトークンは仮想通貨取引所を通じて日本円に変換する必要があります。
無料で登録できるので、早めに終わらせておきましょう。
目次
おすすめのMove to earnアプリ5選
おすすめのMove to earnアプリは以下の5つです。
おすすめのアプリ
- STEPN(ステップン)
- Sweatcoin(スウェットコイン)
- AGLET(アグレット)
- STEP(ステップ)
- DEFY(ディファイ)
1:STEPN(ステップン)
『STEPN(ステップン)』は、歩いた距離に応じて仮想通貨が稼げるスマホアプリです。
NFT化されたスニーカーを購入が必要です。
初期費用こそかかりますが、日常的によく歩く人なら割と早い段階で回収できるので、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
2:Sweatcoin(スウェットコイン)
Sweatcoinは、無料で始められるMove to earnアプリです。
特徴は、稼いだトークンを商品と交換できること。Apple WatchやiPhoneとの交換も可能です。
トークンは歩いて稼ぐ他、広告の視聴でも稼ぐことができます。また、2倍ブーストの使用やプレミアムへの課金によってさらに効率よく稼ぐことも可能です。
無料でリスクがないため、できるだけ早く始めておくと良いでしょう。
なお、以下のリンクから登録すると5SWCがもらえます。
Sweatcoinの始め方は以下の記事で紹介しています。
>>Sweatcoinの始め方
3:AGLET(アグレット)
AGLET(アグレット)は、歩くことでゲーム内通貨の「Aglet」を獲得できるMove to earnアプリです。
「ネクストSTEPN」になることが期待されており、実際、プレイヤーは増え続けています。
「adidas」や「New balance」などの大手企業のシューズも扱っており、コレクションが楽しめることが大きな特徴です。
無料で遊べるので、とりあえずダウンロードして、他のアプリと併用してみるといいでしょう。
なお、以下の招待コードを入力して10000歩歩くと1000コインもらえるので活用してみてください。
【招待コード】QV01K4
4:STEP(ステップ)
STEP(ステップ)は、歩きながら暗号通貨を獲得できるフィットネスアプリケーションです。

STEPでは、アプリを起動してウォーキングやランニングをすることでBNBトークンを稼ぐことができます。
ただ、初期費用がかかるため、リスクゼロで始めたい人にはおすすめできません。
5:DEFY(ディファイ)
DEFY(ディファイ)は、Move to earnと拡張現実(AR)ゲームを融合させたアプリです。
DEFYでは、以下の3要素を目標として掲げています。
- まともな生活を営み、奨学金を卒業する
- 彼らの体を動かし、彼らの健康を改善し、彼らの世界を探検する
- コーディングの基本とその他の貴重なスキルを学ぶ
DEFYのホワイトペーパーより引用
ただアプリで稼ぐだけでなく、一定の生活レベルの向上を目指しています。
ただ、初期費用が7万円前後かかるため、情報を集めつつプレイしましょう。
Move to earnアプリの始め方
Move to earnアプリの始め方は以下の5ステップです。
Move to earnアプリの始め方
- 仮想通貨取引所で口座開設する
- 利用するアプリを選ぶ
- アプリをダウンロードする
- NFTスニーカーを購入する
- 歩いてトークンを購入する
1:仮想通貨取引所で口座開設する
まずは、仮想通貨の口座を用意しましょう。
なぜなら、アプリで稼いだトークンの換金には仮想通貨取引所を経由する必要があるからです。

おすすめの仮想通貨取引所は「コインチェック」です。
コインチェックは初心者にも使いやすい設計になっており、セキュリティ面も問題ないため、安全に利用できます。
以下の記事に沿って口座開設すれば、10分ほどで終わるので、早めに終わらせておきましょう。
>>コインチェックに無料登録する 続きを見る
【無料】コインチェックの口座開設方法を5ステップで解説【入金方法あり】
2:利用するアプリを選ぶ
コインチェックで口座開設できたら、どのアプリを利用するか決めていきます。
選び方は以下の通り。
- 初期費用無料で始めたい:「SweatCoin」「AGLET」
- 初期費用がかかっても大きく稼ぎたい:「STEPN」「STEPN」「DEFY」
まずは無料で初めて手堅く稼ぎたい人は無料アプリ、初期費用がかかってもいいから大きく稼ぎたい人は初期費用がかかるアプリを選ぶと良いでしょう。
もちろん、アプリの併用も可能です。
3:アプリをダウンロードする
続いて、アプリをダウンロードします。
アプリのダウンロード自体はどれも無料です。
4:NFTスニーカーを購入する
STEPNなどのアプリを使う場合、NFTスニーカーを購入する必要があります。
NFTの買い方は以下の記事で紹介してるので参考にしてみてください。
>>NFTの買い方 続きを見る
【初心者向け】NFTの買い方を5ステップでわかりやすく解説【注意点あり】
5:歩いてトークンを獲得する
では、いよいよ歩いてトークンを稼ぎましょう。
各アプリごとにトークンの稼ぎ方が少しずつ異なるため、アプリについて詳しく調べつつ効率よく稼いでいきましょう!
まとめ:Move to earnアプリをまずは無料で始めよう
本記事では、歩いて稼げるおすすめのMove to earnアプリを紹介しました。
おすすめアプリ
- STEPN(ステップン)
- Sweatcoin(スウェットコイン)
- AGLET(アグレット)
- STEP(ステップ)
- DEFY(ディファイ)
これからMove to earnアプリはさらに増え、稼げる可能性も上がっていくと考えられています。
今は、気になったものから始めつつ、稼げる方法を模索していくと良いでしょう。
もし、損することが怖いという人は、まずは無料のアプリからサクッと始めてみてくださいね。
特におすすめなのはSweatcoinです。
仮想通貨取引所の口座準備もお忘れなく!
今回は以上です!