PR メタバース

【2024年】メタバースのおすすめプラットフォーム15選【日本あり】

【日本あり】メタバースのおすすめプラットフォームランキングTOP5

悩む人
悩む人
メタバースを体験したいけど、どのプラットフォームがおすすめなんだろう?できれば日本のプラットフォームも知りたいな...

このような悩みに答えていきます。

2023年ごろから、大きな盛り上がりを見せているメタバース。Facebookが社名を「Meta」に変更し巨額の投資を行うなど、世界中で注目されています。

ただ、実際にメタバースを体験したくても、どのプラットフォームを使えばいいかわからない人も多いはず。

そこで本記事では、メタバースのおすすめプラットフォームを目的別に15個紹介します。中には日本発のプラットフォームもありますよ。

記事後半では、メタバースプラットフォームで収益化する方法も紹介しているので、ぜひ最後まで読んでみてください。

そもそもメタバースって何?という方は、メタバースとは?始め方とやり方をわかりやすく解説【初心者必見】をご覧ください。

メタバースを体験できるおすすめプラットフォーム8選

【日本発あり】メタバースのおすすめプラットフォームランキング

メタバースを体験できるおすすめプラットフォームは以下の通り。まずはここから始めるのがおすすめです。

おすすめプラットフォーム

  1. VRchat
  2. cluster(クラスター)
  3. フォートナイト
  4. REALITY(リアリティ)
  5. Horizon Worlds(ホライゾンワールド)
  6. Roblox(ロブロックス)
  7. ZEPETO(ゼペット)
  8. Rium(リアム)

1:VRchat

VRchat

出典:VRchat

VRChat』は、多人数でコミュニケーションできるソーシャルVRプラットフォームです。

プラットフォーム名 VRChat
開発国 アメリカ合衆国
対応デバイス PC (Steam), Oculus Quest, HTC Vive, その他VRヘッドセット
主な機能 ソーシャル交流、ワールド探索、アバターカスタマイズ、イベント参加、ユーザー作成コンテンツPC、Oculus Quest、PlayStation VRなどの多様なデバイスに対応し、ユーザーは3Dアバターを通じて交流できます。
ながもん
ながもん
最近、待望の日本語UI対応が実現し、より多くの日本人ユーザーにとって使いやすくなりました

VRデバイスがなくてもPCからデスクトップモードで参加可能で、多様な交流やイベント参加の場として人気を集めています。

2:cluster(クラスター)

cluster(クラスター)

出典:cluster

cluster(クラスター)』は無料で遊べる日本のメタバースプラットフォームです。

プラットフォーム名 cluster(クラスター)
開発国 日本
対応デバイス PC (Windows, Mac), スマートフォン (iOS, Android), VRヘッドセット (Oculus Quest, HTC Vive など)
主な機能 ソーシャル交流、イベント開催、ワールド作成、アバターカスタマイズ、ユーザー作成コンテンツ

スマホとPCの両方に対応しているため、誰でも気軽にメタバースを体験できます。

AvatarMakerで作成したアバター

clusterでは、ワールドの作成やユーザー同士の交流、イベントの開催・参加など、幅広い楽しみ方が可能です。

ながもん
ながもん
最近では1,000人以上が参加するイベントが開かれるなど、盛り上がりを見せています。

「とりあえずメタバースを体験してみたい」という初心者の方は、clusterから始めてみることをおすすめします。

clusterの詳細と使い方は【簡単】cluster(クラスター)の使い方を5つ紹介【スマホでメタバース体験】でをご覧ください。

3:Fortnite(フォートナイト)

Fortnite(フォートナイト)

出典:Fortnite

Fortnite(フォートナイト)は、Epic Gamesが運営するメタバースプラットフォームです。

項目 内容
プラットフォーム名 Fortnite
開発国 アメリカ合衆国
対応デバイス PC (Windows, Mac), PlayStation 4/5, Xbox One, Xbox Series X/S, Nintendo Switch, Android, iOS
主な機能 バトルロイヤル、クリエイティブモード、ソーシャル交流、イベント開催、ユーザー作成コンテンツ
日本語対応 あり

同社が提供する「Unreal  Engine」で開発されています。

Fortniteは"ゲーム"のイメージが強い人も多いと思いますが、最近は"メタバースプラットフォーム"として注目されるようになりました。

その理由としては、誰でもワールドを作成できるようになった「クリエイティブモード」が追加されたことや、ゲーム内でバーチャルライブが開催されるようになったことが挙げられます。

実際、人気アーティスト米津玄師さんのライブがフォートナイト内で開催されたことも大きな話題になりました。

人気アーティスト米津玄師さんのライブがフォートナイト内で開催

出典:Fortnite

ゲームとしてもメタバースとしても注目されているプラットフォームなので、一度遊んでみてはいかがでしょうか。

無料でプレイでき、対応プラットフォームも多いですよ。

>>フォートナイト公式サイト

4:REALITY(リアリティ)

REALITY(リアリティ)

出典:REALITY

REALITY(リアリティ)は、ソーシャルゲームのグリーの子会社が運営する日本のメタバースプラットフォームです。

項目 内容
プラットフォーム名 REALITY
開発国 日本
対応デバイス スマートフォン (iOS, Android)
主な機能 バーチャルライブ配信、アバター作成、ソーシャル交流、ギフティング

大きな特徴は、コミュニケーションを取ることがメインのプラットフォームであるということ。アバターやワールドを作成し、その中で多くの人との交流を楽しめます。

元々はライブ配信のプラットフォームとしてスタートしましたが、2021年8月に100億円以上の投資をし、メタバース事業に参入しました。

今後ますます発展すると考えられる注目のプラットフォームです。

REALITY - バーチャルライブ配信アプリ

REALITY - バーチャルライブ配信アプリ

REALITY, Inc.無料posted withアプリーチ

>>REALITY公式サイト

5:Horizon Worlds(ホライゾンワールド)

『Horizon Worlds(ホライゾンワールド)』は、Meta社(旧Facebook社)が提供するメタバースプラットフォームです。

項目 内容
プラットフォーム名 Meta Horizon Worlds
開発国 アメリカ合衆国
対応デバイス Meta Quest 2, Meta Quest Pro, Meta Quest 3
主な機能 ワールド作成、ソーシャル交流、ゲーム体験、イベント参加、ユーザー作成コンテンツ
日本語対応 あり(予定)

2021年12月に一般公開されましたが、2022年5月現在、日本では公開されていません。

Horizon Worldsの大きな特徴は、Unityなどの外部ツールを使わなくてもワールドやアイテムを作成できること。直感的にVR空間やアイテムが作れるため、アイデアを簡単に形にできます。

日本での公開が楽しみなメタバースプラットフォームのひとつです。

>>Horizon Worlds公式サイト

6:Roblox(ロブロックス)

Roblox(ロブロックス)

出典:Roblox

Roblox(ロブロックス)は、ゲームを作って公開できるメタバースプラットフォームです。

項目 内容
プラットフォーム名 Roblox
開発国 アメリカ合衆国
対応デバイス Windows, macOS, iOS, Android, Xbox One, Meta Quest 2, Meta Quest Pro, PlayStation 4
主な機能 ゲーム作成システム、ユーザー作成コンテンツ、マルチプレイヤーゲーム、バーチャル通貨(Robux)、ソーシャル機能
日本語対応 あり

日本ではあまり馴染みがないかもしれませんが、アメリカでは大人気で、月間のアクティブユーザーは1億人を超えています。

Robloxがメタバースだと言われる理由は、クリエイターエコノミーであるからです。

運営社が作ったゲームで遊ぶのではなく「ユーザーが作ったゲームをユーザーがプレイする」というシステムが評価されています。

実際、NIKEなどの大手企業がRoblox上にワールドを作る動きも広がっています。今後日本でも流行る可能性が高いので、要チェックです。

ROBLOX

ROBLOX

Roblox Corporation無料posted withアプリーチ

>>Roblox公式サイト

7:ZEPETO(ゼペット)

ZEPETO(ゼペット)

出典:ZEPETO

Zepeto(ゼペット)』は、ユーザー数3億人以上を誇る韓国発のメタバースプラットフォームです。

項目 内容
プラットフォーム名 ZEPETO
開発国 韓国
対応デバイス スマートフォン (iOS, Android)
主な機能 アバター作成、ソーシャル交流、写真・ムービー撮影、ワールド作成、ユーザー作成コンテンツ、ギフティング
日本語対応 あり

自分そっくりのアバターが作成できるほか、手持ちの写真と合成したり、ZEPETO同士で集まって写真撮影したりと、幅広い遊び方ができます。

もちろん、バーチャル世界に入って遊ぶことも可能。「ZEPETO World」を使うことで、公式が作成したマップやコラボマップだけでなく、ユーザーがデザインしたマップで遊ぶこともできます。

作成したワールドやアイテムは販売して収益化もできるので、一度インストールして遊んでみてはいかがでしょうか。

ZEPETO - メタバースで遊ぶ

ZEPETO - メタバースで遊ぶ

NAVER Z Corporation無料posted withアプリーチ

8:Rium(リアム)

Rium(リアム)

出典:Rium

Rium(リアム)』は、スマートフォンやPCから遊べる国産のメタバースプラットフォームです。

項目 内容
プラットフォーム名 Rium
開発国 日本
対応デバイス スマートフォン、タブレット、PC
主な機能 音声配信、ライブストリーミング、ポッドキャスト

Riumには、下記のような特徴があります。

  • スマホでアクセスしても落ちにくい
  • 音質が良い
  • VRM形式のアバターに対応している

また、2024年3月1日には、Tokyo Otaku Mode社との共同プロジェクトであるオンライン対戦型の麻雀ゲームが実装されるなど、盛り上がりを見せています。

スマホで手軽にメタバースを体験したい人はぜひ使ってみてくださいね。

Rium Metaverse

Rium Metaverse

Translimit, Inc.無料posted withアプリーチ

メタバースで収益化できるおすすめプラットフォーム3選

続いて、メタバースで収益化できるおすすめのプラットフォームを3つ紹介します。

仮想通貨やNFTの知識が必要になるものの、タイミングによっては大きく稼ぐことも可能なので、チェックしてみてくださいね。

収益化できるプラットフォーム

  1. TheSandbox(ザ・サンドボックス)
  2. Decentraland(ディセントラランド)
  3. Bloktopia(ブロックトピア)

1:TheSandbox(ザ・サンドボックス)

The Sandbox(ザ・サンドボックス)

出典:The Sandbox

TheSandbox(ザ・サンドボックス)は、現在最もメタバースに近いゲームと言われており、個人的にもかなり注目しています。

項目 内容
プラットフォーム名 The Sandbox
対応デバイス PC (Windows/Mac)
主な機能 ワールド作成、ゲーム開発、NFT取引、仮想土地所有、ソーシャル交流
日本語対応 なし

TheSandboxでは、メタバース上の土地「LAND」を所有することで経済活動が可能です。

また、TheSandbox上のトークン「SAND」を使うことで、自作したアバターやアイテムの販売など、収益化もできます。

2022年3月現在、アルファ版が公開されています。

ゲーム画面は以下の通り。
実際のTheSandboxの画面

これから本格的に盛り上がってくると考えられる注目のプラットフォームです。

>>TheSandboxの詳細

2:Decentraland(ディセントラランド)

Decentraland(ディセントラランド)

出典:Decentraland

Decentraland(ディセントラランド)』最も歴史が長いとされるメタバース構想のプロジェクトです。

項目 内容
プラットフォーム名 Decentraland
対応デバイス PC (Windows)
主な機能 仮想土地取引、ワールド作成、アバターカスタマイズ、イベント参加、ソーシャル交流、NFT取引
日本語対応 なし

Decentralandのワールドは、「LAND(ランド)」と呼ばれる仮想空間上の土地で構成されています。LAND内にゲームや美術館を作り、入場料を取ることで、収益化も可能です。

LANDは、ゲーム内のマーケットプレイスで取引されています。

こちらも土地の価格はなかなかの高額なので、まずはワールドで遊びつつ、NFTアイテムで収益化を目指すと良いでしょう。

>>Decentraland(ディセントラランド)の始め方

3:Bloktopia(ブロックトピア)

Bloktopia(ブロックトピア)

出典:Bloktopia

Bloktopia(ブロックトピア)』はポリゴンチェーンのメタバースプロジェクトです。

21階建てのビルで構成されており、各エリアで活動を楽しみながら稼ぐこともできます。

不動産や広告などの収益化システムもある、今注目されているメタバースプラットフォームです。
>>Bloktopiaの遊び方

メタバースを開発できるおすすめプラットフォーム4選

メタバースを開発できるおすすめプラットフォーム4選

メタバースを"創る側"になりたい人におすすめのプラットフォームを4つ紹介します。

おすすめ開発プラットフォーム

  1. Blender(ブレンダー)
  2. Maya(マヤ)
  3. Unity(ユニティ)
  4. Unreal Engine(アンリアルエンジン)

なお、上記の4プラットフォームを2つに分類すると以下のようになります。

  • モデリングソフト:Blender、Maya
  • ゲームエンジン:Unity、Unreal Engine

それぞれ役割が違うことも頭に入れて、チェックしてみてください。では紹介していきます。

1:Blender(ブレンダー)

Blender

出典;Blender

Blenderは3DCGアニメーションを作成するための統合環境アプリケーションです。

Blenderを活用することで、身の回りのアイテムをモデリングできるだけでなく、巨大な都市を作ることもできます。

Blenderは、YouTubeや書籍のほか、Udemyでも学べるので、まずはダウンロードして触ってみてはいかがでしょうか。

ちなみに僕は以下の動画を参考にしながらBlenderデビューしました。

Blenderの始め方と学習方法は以下の記事で紹介しています。
>>Blenderの始め方と学習方法

3:Maya(マヤ)

Maya(マヤ)

出典:AUTODESK

Maya(マヤ)は、オートデスク社によるハイエンド3次元コンピュータグラフィックスアニメーションソフトウェアです。

Blenderよりも高度なモデリングができ、プロの現場ではMayaが多く使われています。

ただ、料金が28万6,000円/年(税込)と高額なため、初心者にはなかなか手が出しづらいのが難点です。

そのため、まずはBlenderでモデリングに慣れたあとに使うことをおすすめします。

>>Maya販売ページ

2:Unity(ユニティ)

Unity(ユニティ)

出典:Unity

Unity(ユニティ)とは、ユニティ・テクノロジーズ社が提供する、ゲーム開発に特化したゲームエンジンです。

3Dゲームだけでなく、2Dゲーム開発にも対応しています。

Blenderと組み合わせることでできることの幅が広がるので、合わせてマスターしておくと良いでしょう。

Unityについては以下の記事で解説しています。

>>メタバースとUnityについて

3:Unreal Engine(アンリアルエンジン)

Unreal Engine(アンリアルエンジン)

出典:Unreal Engine

Unreal Engine(アンリアルエンジン)は、アメリカのEpic Games社が開発したソフトウェアです。Unityと並ぶ業界のスタンダードになっています。

Unreal Engineの魅力は、プログラミングを行わずにゲームが作れることです。

「ブループリント ビジュアル スクリプティング システム」という事前に設定されたアクション(機能や動作)を利用することで、ゲーム内のあらゆる演出をプログラミングなしで行えます。

これからUnreal Engineはさらに普及すると考えられるので、UnityやBlenderと合わせて覚えておきましょう。

>>Unreal Engine公式サイト

メタバースプラットフォームのおすすめ収益化方法

メタバースのプラットフォームで収益化するために必要なこと

せっかくメタバースのプラットフォームで活動をするなら、収益化したいという人も多いのではないでしょうか。

そんな人に向けて、メタバースのプラットフォームで収益化するために必要なことを3つ紹介します。

1:仮想通貨を準備しておく

メタバースプラットフォームの多くは仮想通貨で収益化を行います。

仮想通貨は仮想通貨取引所で入手することができます。
取引所はいくつかあるのですが、おすすめはコインチェックです。

コインチェックは、国内最大級の仮想通貨取引所です。
おすすめする理由は以下の通り。

  1. 初心者でも取引がしやすい設計になっているから
  2. 大手ネット証券「マネックス」のグループが運営しているため、セキュリティが安心だから
  3. コインチェック内で直接土地を購入できるから

コインチェックでは、メタバースプラットフォームに使うアイテムを購入することもできます。

以下は「TheSandbox」上の土地「LAND」です。価格はかなり高いですが、コインチェック内で取引が可能です。

コインチェックNFTでLANDを購入する

Coincheck NFT

コインチェックの口座開設と日本円の入金方法は以下の記事で丁寧に解説しています。

>>コインチェックで無料口座開設する

2:NFTに触っておく

メタバース上でのアイテムはNFTとして取引を行うことが多いです。
例えば、TheSandboxでは、アイテムをNFT化して取引し、収益化します。

The Sandboxのマーケットプレイス

The Sandboxのマーケットプレイス

まずは、NFTがどのようにやり取りされるのかを知るのも兼ねつつ、自分でNFTを購入してみることをおすすめします。

>>NFTの購入方法

3:プラットフォームでアイテムやワールドを作成する

プラットフォームやアイテムを自作できるようになると、収益化しやすくなります。たとえば、ワールド内に美術館を建て、入場料やNFTアートの販売で稼ぐなどですね。

clusterのワールドクラフトなど、手軽にワールドを作成できるサービスもあります。
しかし、本格的に稼ぐなら、Unityなどのプログラミング言語を習得したり、Blenderなどの3DCG作成ツールを使えるのがベストです。

メタバースのおすすめプラットフォーム:まとめ

本記事では、メタバースのおすすめプラットフォームを15個紹介しました。

おすすめプラットフォーム

  1. VRchat
  2. cluster(クラスター)
  3. フォートナイト
  4. REALITY(リアリティ)
  5. Horizon Worlds(ホライゾンワールド)
  6. Roblox(ロブロックス)
  7. ZEPETO(ゼペット)
  8. Rium(リアム)
  9. TheSandbox(ザ・サンドボックス)
  10. Decentraland(ディセントラランド)
  11. Bloktopia(ブロックトピア)
  12. Blender(ブレンダー)
  13. Maya(マヤ)
  14. Unity(ユニティ)
  15. Unreal Engine(アンリアルエンジン)

メタバースのプラットフォームはこれから国内外で増え、GAFA以上の影響力を持つプラットフォームも将来出てくるとも考えられています。

また、メタバースの開発を仕事にする人も増え、大きく稼ぐ人も確実に増えるでしょう。

まずは、今回紹介したプラットフォームの中から「これ面白そう」というものを見つけて触ってみてくださいね。

「メタバースをもっと勉強したい」という方は下記の記事もおすすめです。

>>メタバースのおすすめ勉強方法5選!実践的なやり方も解説【初心者向け】

-メタバース
-