LLAC(Live Like A Cat)ってどんなNFTプロジェクトなの?初心者でも参加できるのかな?
本記事では、このような悩みに答えていきます。
✔️ この記事でわかること
- LLAC(Live Like A Cat)の基本情報
- LLACの特徴
- LLACへのホワイトリスト入手方法
- LLACの買い方
12月28日に販売されるジェネラティブNFTプロジェクト「LLAC(Live Like A Cat)」。NFT初心者にも参加しやすいプロジェクトとして注目されています。
しかし、LLAC(Live Like A Cat)とはどんなプロジェクトなのか、どうやって参加すればいいのか、わからない人も多いはず。
そこで本記事では、LLAC(Live Like A Cat)の概要とあわせて、参加方法や購入準備まで徹底解説します。ぜひ参考にしてみてくださいね。
なお、本記事での内容は10月30日現在のものです。最新情報はTwitterやDiscordで確認してみてくださいね。
Discordは以下のリンクから参加できます。参加は無料です。
目次
LLAC(Live Like A Cat)の基本情報
LLAC(Live Like A Cat)は、「ネコのように自由気ままに生きてみよう」がテーマの国産ジェネラティブNFTプロジェクトです。
販売個数 | 22222体 |
販売価格 | 0.001ETH |
販売日時 | 12月28日 12:00 |
ブロックチェーン | Ethreum(イーサリアム) |
Discord | LLACのDiscord |
上記の通り、販売価格が安く販売数も多いため、初心者でも取り組みやすいプロジェクトになっています。
プロジェクトのメンバーは以下の通り。
- ファウンダー(ニャウンダー):しゅうへいさん(@shupeiman)
- リードデザイナー:猫森うむ子さん(@umuco_digital)
- マーケティングアドバイザー:イケハヤさん(@IHayato)
かなり豪華ですよね。
LLAC(Live Like A Cat)に込めた想いについてはしゅうへいさんのnoteで紹介されているのであわせて読んでみてください。
LLAC(Live Like A Cat)の特徴
LLAC(Live Like A Cat)の特徴を紹介します。
LLACの特徴
- コンセプトは「猫のように生きる」
- コミュニティが盛り上がっている
- NFTを買うのが初めての人にも優しい設計
- 癒されるキャラクターデザイン
1:コンセプトは「猫のように生きる」
LLAC(Live Like A Cat)コンセプトは「猫のように生きる」。人間の作ったルールに縛られず、個性を認めつつ自由気ままに生きる人を増やすことを目的としています。
Live Like A Catの本質は、NFTでもコミュニティでもありません。「猫のように生きる」というライフスタイルのOSです。完全に猫になるわけではなく、猫型ソフトウェアを自分にインストールする。ついつい、"ニンゲン"になり過ぎて消耗しがちな現代人の生き方を、アップデートするソフトです。#LLAC
— 🐈 Shuhei|Live Like A Cat (@shupeiman) September 3, 2022
「リリースが平日の昼間」という休みが取りづらい日程であることも、猫は人間の都合など気にしないことを表しているそうです。
2:コミュニティが盛り上がっている
LLACはコミュニティが盛り上がっており、以下のような楽しみ方ができます。
- 「のぞき穴」で製作過程を楽しむ
- 「ブログ部屋」でブロガー同士の交流を深めつつ情報交換する
- 「猫カフェ」でワイワイ会話を楽しむ
他人を批判するような人はほとんどいない優しいコミュニティなので、初心者でも気軽に参加できますよ。
また、以下のようなユニークなロールも多いため、自分に当てはまりそうなものがあれば積極的にコミュニティ内で公言してみてもいいですね。
「社会不適合者」や「パチンカス」も、ここでは個性の一つになりますよ。
2:NFTを初めて買う人にも優しい設計
先ほど紹介した通り、LLACは販売価格が0.001ETH(約200円)、販売数が22222体と、初心者でも入手しやすい設計です。
お金を持っていることでも、NFTに長けていることでもなく「コミュニティやプロジェクトへの貢献」が重要視されるので、初めてNFTを購入する人でも参加しやすくなっています。
3:癒されるキャラクターデザイン
LLAC(Live Like A Cat)の大きな魅力の一つはキャラクターデザインです。眺めているだけでなんだか癒されますよね。
デザインを担当しているのはTwitterで5万人以上のフォロワーを誇る、猫森うむ子さん(@umuco_digital)。
下記ツイートからもわかる通り、デザインが丁寧に設計されています。
かわいいの設計図🐱#LLAC の場合🐾 pic.twitter.com/7XhF42qnse
— 猫森うむ子🐱猫型クリエイター (@umuco_digital) August 21, 2022
また、22のシリーズと900体以上の素体数で構成されているなど、こだわり抜かれたデザインが魅力です。

LLAC(Live Like A Cat)のホワイトリスト(WL)入手方法
LLAC(Live Like A Cat)のホワイトリスト(WL)入手方法を紹介します。
※2022年10月30日現在の情報です。
1:まずはDiscordへの参加から
まずはLLAC(Live Like A Cat)のDiscord(ディスコード)に参加しましょう。
参加できたら、ワクチン接種を行います。やり方は、ワクチンマークを押すだけです。

ワクチン接種
ワクチン接種ができたら、各部屋を覗いてみましょう。自己紹介部屋もあるので、書き込んでみてください。

注意ポイント
DM(ダイレクトメッセージ)が届くこともありますが、高確率で詐欺なので反応しないようにしましょう。公式からのお知らせがDMで届くことはありません。
2:LLACのコントリビューター(貢献者)になろう
Discordに参加できたら、コミュニティのコントリビューター(貢献者)になれるような行動をしてみましょう。
一例は以下の通り。
- コミュニティでの積極的な発言
- ブログ記事やYouTube動画などのコンテンツ作成
- TwitterでLLACに関する発信
- コミュニティへの招待
などなど。まずはできそうなことからやってみてくださいね。
Voicyの放送が参考になるので聞いてみるといいですよ。
ホワイトリストに関するブログはこちらで読めます。
LLAC(Live Like A Cat)の買い方
では、LLACの買い方を紹介します。
LLACの買い方
- コインチェックの口座開設をする
- イーサリアムを購入する
- メタマスクを準備する
- Openseaとメタマスクを紐づける
- LLACを購入する
1:コインチェックの口座開設をする
まず、仮想通貨を準備しましょう。なぜなら、LLACのNFTは現金ではなく、仮想通貨で購入するからです。
仮想通貨は取引所で入手できます。中でもおすすめなのがコインチェックです。コインチェックは利用している人も多く、セキュリティも強固。そのため、初心者はコインチェックを使っておけば問題ありません。
「仮想通貨は難しそう」という人も多いと思いますが、口座開設も取引も簡単なので、以下の記事を参考にサクッと仮想通貨を手に入れてみてくださいね。
>>コインチェックの無料登録方法 続きを見る
【簡単】コインチェックの口座開設方法を5つの手順で解説【入金方法あり】
2:イーサリアムを購入する
コインチェックで口座開設できたら、イーサリアムを購入します。なぜイーサリアムかというと、LLACにはイーサリアムのブロックチェーンが使われるからです。
イーサリアムの購入方法は以下の記事で解説しています。
>>コインチェックでイーサリアムを購入する方法 続きを見る
【簡単】コインチェックでイーサリアムを購入する方法を3ステップで解説
3:メタマスクを準備する
続いて、仮想通貨ウォレットの「MetaMask(メタマスク)」を作成していきます。

MetaMask(メタマスク)
ウォレットとは、仮想通貨を入れる「財布」のようなものです。仮想通貨を入金することで、外部との取引が可能になります。
メタマスクのダウンロードと仮想通貨の移動方法は以下の記事で紹介しています。 続きを見る
>>メタマスクのダウンロード方法
【簡単】メタマスクのダウンロードと仮想通貨の送金方法【注意点あり】
4:Openseaとメタマスクを紐づける
続いて、Openseaとメタマスクを紐付けます。

OpenSea(オープンシー)
まず、OpenSea(オープンシー)を開きます。
OpenSeaを開いたら、画面右上から「人のマーク→Settings」を選択。

画面右上から「人のマーク→Setting」を選択
「MetaMask」を選択します。

「MetaMask」を選択
「Sign In」をクリック。

「Sign In」をクリック
「接続」をクリック。

「接続」をクリック
署名を要求されるので、「署名」をクリックします。

「署名」をクリック
これで、メタマスクとOpenSeaの接続は完了です。
5:LLACを購入する
10月30日現在、LLACの詳しい購入方法は発表されていないため、明らかになり次第追記します。
まとめ:年末のLLACリリースに備えよう!
本記事では、注目のNFTプロジェクト「LLAC(Live Like A Cat)」について紹介しました。
✔️ 本記事のまとめ
- LLAC(Live Like A Cat)は「猫のように生きる」をコンセプトにしたジェネラティブNFTプロジェクト
- 12月28日発売予定。価格は0.001ETHで22222体
- ホワイトリストを獲得するためには、LLACへの貢献が必須
- まずはDiscordの参加と自己紹介から
記事内で紹介した通り、LLAC(Live Like A Cat)はまだNFTを買ったことがない人にも参加しやすいプロジェクトです。まずはDiscordの参加から始めてみてくださいね。
最後に各種リンクを貼っておきます。
- LLACのDiscord
- しゅうへいさんのツイッター
- 猫森うむ子さんのツイッター
- しゅうへいさんが運営する「フリーランスの学校」
- LLACの公式オンラインショップ「またたび屋」
今回は以上です!