本記事では、このような悩みに答えていきます。
✔️ この記事でわかること
最近、NFTが盛り上がりを見せている中で、実際にNFTをやってみたいと考える方も増えてきています。
しかし、NFTは初期費用がいくらかかるのか気になる人もいると思います。
結論、NFTの初期費用は5000円〜10000円ほどです。とはいえ、その金額は目的によって大きく変わります。
本記事では、NFTの初期費用を解説しつつ、NFTの初期費用を安く抑える方法も解説します。
記事の後半では、NFTの初期費用を回収する方法や実際のNFTの購入方法も紹介しています。知識不足で損しないために、ぜひ最後まで読んでみてください!
目次
NFTの初期費用は5,000円〜10,000円
結論、NFTにかかる初期費用は5000円〜10000円ほどです。もちろん、目的や購入するNFTによって大きく変動しますが、僕の経験からも、大体これくらいだといえます。
なお、NFTの初期費用は以下のように、目的によって必要な費用の内訳が異なります。
NFTを出品する場合は以下の通り。
NFT出品の初期費用
- 仮想通貨取引所からメタマスクへの送金手数料(2,000〜3,000円)
- 出品時のガス代(10000円)
- NFTの販売手数料(2.5%)が引かれる
NFT購入の初期費用は以下の通り。
NFT購入の初期費用
- 仮想通貨取引所からメタマスクへの送金手数料(2,000〜3,000円)
- NFTの本体代(0円〜)
- NFTの購入にかかるガス代(500〜1,500円)
上記の通り。本記事では、NFTを購入する際の初期費用について深掘りしていきます。
NFTの主な初期費用
NFTの主な初期費用を紹介します。
NFTの初期費用
- 仮想通貨取引所からメタマスクへの送金手数料(2,000〜3,000円)
- NFTの本体代(0円〜)
- NFTの購入にかかるガス代(500〜1,500円)
1:仮想通貨取引所からメタマスクへの送金手数料(2,000〜3,000円)
まず初期費用としてかかるのが、メタマスクへの送金手数料です。
メタマスクは、NFTを購入するために必要な仮想通貨を保管しておく財布のことを言います。
仮想通貨はコインチェックやビットフライヤーなどの仮想通貨取引所で入手します。
ただし、OpenseaなどのプラットフォームでNFTを購入するには、仮想通貨をメタマスクに送金しなければなりません。その際に、2,000〜3,000円の送金手数料がかかります。
2:NFTの本体代(0円〜)
NFTを購入する際には、当然NFTの本体代がかかります。NFTの代金はピンキリで、1000円以下で購入できるものもあれば、数百万円かかるものもあります。
ちなみに、NFTの価格はETH(イーサリアム)で表記されます。2022年9月現在、1ETHは約20万円です。
ただ、例外として無料でNFTが配布される(フリーミントと呼ばれます)ケースもあるので、その場合はNFTの本体代は0円です。
3:NFTの購入にかかるガス代(500〜1500円)
NFTの購入には「ガス代」と呼ばれる手数料が必要です。
ガス代はNFTを購入するタイミングによって変動します。最近はガス代が安くなってきましたが、2021年にはガス代が1万円で、本体代より圧倒的に高いということもありました。
ガス代は安く抑えることができるので、このあと解説しますね。
NFTの初期費用を安くする方法
NFTの初期費用を安くする方法を紹介します。
NFTの初期費用を安くする方法
- ガス代が安い時間帯を狙う
- 低速にしてガス代を抑える
- アローリストを獲得して安価でNFTを入手する
1:ガス代が安い時間帯を狙う
先ほども紹介した通り、ガス代は時間帯によって価格が大きく変動します。
ガス代が安い時間帯を狙うことで、費用を抑えることが可能です。逆に、何も知らなければ、高いガス代を払わなければならなくなってしまいます。
時間帯別のガス代は以下のサイトで確認できるので、参考にしてみてくださいね。
2:低速にしてガス代を抑える
ガス代の処理速度を低速にすることで、安く抑える方法もあります。
ガス代には、「速・中・遅」三種類の処理速度があります。早いほど、ガス代も高くなります。「低速」を選ぶことで、ガス代を安く抑えることが可能です。
ただし、クリック競争になるような人気NFTでは、低速にするとNFTを入手できない可能性が高まります。速度の調整は臨機応変に行いましょう。
3:アローリストを獲得して安価でNFTを入手する
NFT自体の費用を安くするには、アローリストを持っておくことをおすすめします。
アローリストとは、NFTの優先購入権のことです。
アローリストを持っておくことで、人気NFTを確実に入手できたり、安く入手できたりと、メリットがたくさんあります。ただし、プロジェクトへの貢献が必要になるので、入手にはそれなりの労力がかかります。
例えば、以下は8月末に販売され、大成功を収めた「わふくジェネ」です。
アローリストを持っておくことで、通常よりも安く購入できました。
アローリストについては、以下の記事で詳しく解説しています。
朗報:NFTの初期費用は回収可能
ここまで記事を読んだ人の中には「NFTの初期費用は1万円もかかるのかぁ、やめておこうかな」と思う人もいるかもしれません。
ここで知っておきたいのが、初期費用が1万円かかるからといって、1万円を失うわけではないと言うことです。と言うのも、NFTには投資の一面があり、NFTの選び方によっては、初期費用を回収、さらに利益を得ることも可能なんです。
このように、NFTは初期費用がかかりますが、回収することは十分に可能です。
NFTの稼ぎ方としては、転売以外にも「NFTのアフィリエイト」や「メンバーとしてのNFTプロジェクトの運営に携わる」などさまざま。気になる人は以下の記事を参考にしてみてください。
>>NFTの副業で稼ぐ方法
初期費用を抑えつつNFTを購入する方法
では、NFTの買い方を5ステップで紹介していきます。
NFTの買い方
- 仮想通貨取引所の口座開設をする
- イーサリアムを購入する
- メタマスクを作成する
- メタマスクとOpenSeaを紐づける
- OpenSeaでNFTを購入する
1:仮想通貨取引所の口座開設をする
まず、仮想通貨を準備しましょう。なぜなら、NFTは現金ではなく、仮想通貨で購入するからです。
仮想通貨は取引所で入手できます。中でもおすすめなのがコインチェックです。
コインチェックは利用している人も多く、セキュリティも強固。そのため、初心者はコインチェックを使っておけば問題ありません。
「仮想通貨は難しそう」という人も多いと思いますが、口座開設も取引も簡単なので、以下の記事を参考にサクッと仮想通貨を手に入れてみてくださいね。
>>コインチェックの無料登録方法 続きを見る
【10分でできる】コインチェックの口座開設方法5ステップ【入金方法あり】
2:イーサリアムを購入する
コインチェックで口座開設できたら、イーサリアムを購入します。なぜイーサリアムかというと、NFTの購入のほとんどはイーサリアムで行うからです。
コインチェックの販売所でイーサリアムを購入します。
①:販売所(購入)を選択
②:通貨一覧の中から「ETH」を選択
③:購入するETHの数量を入力
④:数量が決まったら「購入する」を選択
これでイーサリアムの購入は完了です。
3:メタマスクを作成する
続いて、仮想通貨ウォレットの「MetaMask(メタマスク)」を作成していきます。
ウォレットとは、仮想通貨を入れる「財布」のようなものです。仮想通貨を入金することで、外部との取引が可能になります。
まず、メタマスクにアクセスします。
メタマスクには偽物も多く存在します。誤って偽物に入金してしまうと、資産を失う危険性があるので注意しましょう。
下記のリンクは安全です。
メタマスクアクセスできたら、メタマスクをGoogle Chromeに追加していきます。
「Install MetaMask for Chrome」をクリック。
画面右上の「Chromeに追加」をクリック。
これでメタマスクをChromeに追加できました。
続いて、ウォレットを作成していきます。
画面右の「ウォレットの作成」をクリック。
パスワードを作成します。
手順は以下の通り。
- パスワードを入力
- 利用規約に同意してチェック
- 「作成」をクリック
これでウォレットの作成は完了です。
次に、メタマスクのセキュリティを強化します。
まず、「秘密の言葉を表示するには、ここをクリックします」をクリック。
すると、バックアップフレーズが表示されます。
ここで、バックアップフレーズに関する注意点が2点あります。
バックアップフレーズの注意点
- バックアップフレーズはメモ帳等に書き写しておくこと
- バックアップフレーズは誰にも見せないこと
バックアップフレーズの保管は、スクリーンショットやデジタルのメモ帳ではなく、紙のメモ帳がおすすめです。また、バックアップフレーズを忘れたり他人に知られたりすると、ウォレット内の資産を全て失う可能性があります。大切に保存しておきましょう。
最後に、先ほど表示されていたバックアップフレーズを枠内に入力します。
これでメタマスクアカウントの作成は完了です。
次に、メタマスクに仮想通貨を送金していきます。
手順は以下の通り。
- 「暗号資産を送金」を選択
- 「Ethereumを送金」を選択
- 「送金先リストを選択」をクリック
続いて、メタマスクのアドレスを登録します。
Google Chromeのタブからメタマスクを選択し、アドレスをクリックしてコピーします。
宛先のラベルとアドレスを入力し、追加します。
- 新規ラベル:好きな名前を入力
- 新規宛先:先ほどコピーしたメタマスクのアドレスを入力
入力できたら「保存」を押します。
SMSが送信されるので、6桁のコードを入力します。
先ほど設定した宛先を選択し、送金する金額を入力します。
最後に「送金する」を押せばメタマスクへの送金は完了です。
4:メタマスクとOpenSeaを紐づける
続いて、OpenSeaとメタマスクを紐付けます。
Opensea(オープンシー)とは、世界最大級のNFTマーケットプレイスです。「NFTの購入はOpenSeaで」と言ってもいいほど、大きなシェアを獲得しています。
まず、OpenSea(オープンシー)を開きます。
OpenSeaを開いたら、画面右上から「人のマーク→Settings」を選択。
「MetaMask」を選択します。
「Sign In」をクリック。
「接続」をクリック。
署名を要求されるので、「署名」をクリックします。
これで、MetaMaskとOpenSeaの接続は完了です。
5:OpenSeaでNFTを購入する
では、いよいよOpenSeaでNFTを購入していきます。ここでは、僕が先日購入した「VLCNP」のアイテムを例に紹介します。
まず、Openseaのページから欲しいNFTを選択します(必ず公式のリンクからアクセスしましょう)。
※購入するNFTについては、【2023年】NFT初心者におすすめの国内プロジェクト10選【予算別】を参考にしてみてください。
欲しい作品が決まったら、「Buy Now」をクリック。
「Complete Purchase」をクリックします。
あとは、本体の代金とガス代を払えば購入完了です。購入が完了すると、以下のようなメールが送られてきます。
コレクションの中に入っていることも確認できました。
まとめ:NFTの初期費用は安く済ませよう
本記事では、NFTの初期費用について解説しました。
✔️ 本記事のまとめ
- NFTの初期費用は目的やタイミングによるが、目安は5000円〜10000円
- NFTにかかる初期費用は主に「送金手数料」「NFT本体代」「ガス代」の3つ
- ガス代は工夫次第で安く抑えられる
記事内で紹介した通り、NFTには5000円〜10000円程度の初期費用がかかります。
ただ、かかった初期費用は回収することもできますし、工夫次第で安く抑えることも可能です。
まずは、好みのNFTを探して購入することから始めてみてくださいね。どのNFTがいいのかわからない人は以下の記事を参考にしてみてくださいね。
>>NFTのおすすめプロジェクト
仮想通貨の準備もお早めに。
>>コインチェックの無料登録方法 続きを見る
【10分でできる】コインチェックの口座開設方法5ステップ【入金方法あり】
今回は以上です!