このような悩みに答えていきます。
✔️ この記事でわかること
- エックスサーバーの概要
- エックスサーバーのプランと料金
- エックスサーバーのメリット・デメリット
- エックスサーバーと他のレンタルサーバーとの比較
- おまけ:エックスサーバーの年間費用を即回収する方法
近年、副業としてブログを始める人が増えてきました。その中で、WordPressブログを運営するためにエックスサーバーの契約を検討している人も多いと思います。
「エックスサーバー」はエックスサーバー株式会社が運営する業界最大手のレンタルサーバーです。実績やサポートが充実しており、初心者でも使いやすく人気です。
とはいえ、エックスサーバーがどのようなレンタルサーバーなのかよくわからないという人も多いはず。また、レンタルサーバーはエックスサーバー以外にもあるため、比較しながら選びたい人もいるでしょう。
そこで本記事では、レンタルサーバーの特徴や料金やおすすめプランなど、エックスサーバーについて徹底解説しています。
ぜひ、この記事をレンタルサーバー選びの参考にしてみてください。
エックスサーバーでは、2024年12月4日(水)まで利用料金最大半額キャッシュバックのキャンペーン中!期間内に申し込むと、月額「990円 → 495円」から利用できます。
目次
エックスサーバーとは
まず、エックスサーバーについて簡単に解説します。
サービス名 | エックスサーバー |
運営会社 | エックスサーバー株式会社 |
運用実績 | 230万サイト以上 |
公式サイト | エックスサーバー公式サイト |
エックスサーバーは運用歴18年、運用サイト数230万サイト以上の業界最大手のレンタルサーバーです。
有名ブロガーや大手企業、行政まで幅広いサイトがエックスサーバーで運営されています。
エックスサーバーのプランと料金
エックスサーバーのおすすめプランと料金を紹介していきます。プランごとの料金・スペックは下記の通り(エックスサーバー公式サイトより引用)。
なお、料金は契約期間ごとに異なります(のちほど紹介します)。
個人ブログを運営するのであれば、スタンダードプランがおすすめです
プレミアム以上のプランは個人では持て余すと思います。実際、僕も3年間スタンダードを使っていますが、全く問題ありません
プランごとのスペックと料金
エックスサーバーのプランごとのスペックと料金は以下の通り。
スタンダードプラン(おすすめ) | プレミアムプラン | ビジネスプラン | |
月額料金(12ヶ月契約) | 1,100円 | 2,200円 | 3,300円 |
ディスクスペース(SSD) | 300GB | 400GB | 500GB |
独自ドメインの種類 | .com / .net / .org / .info / .biz / .xyz / .link / .click / .blog のいずれか |
.com / .net / .org / .info / .biz / .xyz / .link / .click / .blog / .jp のいずれか |
.com / .net / .org / .info / .biz / .xyz / .link / .click / .blog /.jp / .co.jp※ / .or.jp※ / .ne.jp※ / .gr.jp※ のいずれか ※取得条件あり |
プランによって違うのはディスクスペース(容量)とドメインの種類です。「.jp」などのドメインを使うには、プレミアムプラン以上の契約が必要です。
先ほども紹介した通り、プレミアムプランやビジネスプランはオーバースペックなので、個人ブログであればスタンダードプランで問題ナシです
契約期間ごとの料金(スタンダードプラン)
エックスサーバーの契約期間ごとの料金(スタンダードプラン)は以下の通り。契約期間が長くなるほど、月あたりの料金も安くなっていきます。
契約期間 | 料金(合計) | 料金(1ヶ月あたり) | 割引額(3ヶ月契約と比べてトータルで) |
3ヶ月 | 7,260円 | 2,420円 | |
6ヶ月 | 10,560円 | 1,760円 | 660円 |
12ヶ月(おすすめ) | 13,200円 | 1,100円 | 5,940円 |
24ヶ月 | 25,080円 | 1,045円 | 9,900円 |
36ヶ月 | 35,640円 | 990円 | 15,180円 |
おすすめの契約期間は12ヶ月です。理由としては、2年や3年まとめて契約をするには少しリスクが高く、だからと言って3ヶ月だと月額料金が高くなるからです。
趣味で始めたい人は短期間で、お金を稼ぐためにブログに本気で取り組む人には覚悟を込めて長期間で契約するなど、自分のスタンスで決めると良いでしょう。
エックスサーバーのメリット
エックスサーバーのメリットは以下の5つです。
エックスサーバーのメリット
- サイトの表示速度が速い
- 運用実績が豊富
- 管理画面が初心者でも扱いやすい
- サポートが充実している
- クイックスタートですぐに始められる
1:サイトの表示速度が速い
エックスサーバーのメリットは「サイトの表示スピードが速いこと」です。
エックスサーバーは数あるレンタルサーバーの中でも表示速度がトップクラスで、エックスサーバーを選んでおけば表示速度に困ることはほぼないといえます。
2:運用実績が豊富
エックスサーバーは運用歴18年、運用サイト数200万サイト以上と実績が豊富です。そのため、突然のトラブルへの対応やマニュアルなどが充実しており、初心者でも安心して利用することができます。
また、利用者が多いため、インターネット上に情報がたくさんあり、トラブルが解決しやすいのも嬉しいポイントです。
3:管理画面が初心者でも扱いやすい
管理画面が使いやすいのもエックスサーバーを使うメリットの一つです。
エックスサーバーの管理画面は、以下のように操作画面が見やすく、初心者でも簡単に扱うことができます。
4:サポートが充実している
エックスサーバーはサポートが充実しています。
サポート体制は画像の通り。
初心者のうちはわからないことやトラブルが多いので、サポート体制は重要です。
5:「WordPressクイックスタート」ですぐに始められる
エックスサーバーには、「WordPressクイックスタート」というサービスがあります。
クイックスタートを使うことで、ブログの開設に必要な以下の5つの工程を一括で行うことができます。
- サーバー開設
- 独自ドメイン契約
- サーバー・ドメインの連携
- WordPressインストール
- SSL化
クイックスタートを使っても料金は通常の開設方法と変わらないため、正直使わない手はないです。
WordPressクイックスタートの手順は以下の記事で解説しています。
>>エックスサーバーのクイックスタートでブログを開設する方法 続きを見る
【10分で完了】WordPressブログの始め方を初心者向けに徹底解説
エックスサーバーのデメリット
エックスサーバーのデメリットは以下の2つです。
エックスサーバーのデメリット
- レンタルサーバーの中では料金が高め
- 初期費用がかかる
1:レンタルサーバーの中では料金が高め
エックスサーバーの料金は他のレンタルサーバーに比べると少し高めです。そのため、レンタルサーバー選びで料金を重視している人にとっては、向いていません。
エックスサーバーと他社のサーバーとの価格を比較してみましょう。
名称 | 料金 |
エックスサーバー | 月額 990円〜 |
ConoHa WING | 月額 931円〜 |
ロリポップサーバー | 月額 600円〜 |
ColorfulBox | 月額 968円〜 |
mixhost | 月額 828円〜 |
上記の通り、少し高めです。
ただ、エックスサーバーでは定期的にキャンペーンが行われており、その時期を狙うことで他のレンタルサーバーよりもお得に契約できます。
実際、現在もキャンペーン中です。
エックスサーバーでは、2024年12月4日(水)まで利用料金最大半額キャッシュバックのキャンペーン中!期間内に申し込むと、月額「990円 → 495円」から利用できます。
2:初期費用がかかる
エックスサーバーでブログを立ち上げるとき、月額料金とは別に初期費用がかかります。
初期費用は税込3,300円です。
ただ、エックスサーバーでは初期費用が無料になるキャンペーンが頻繁に行われているため、初期費用を払わずに済む機会は多くあります。
キャンペーンでは初期費用とあわせてドメインも無料になることも多いので、狙ってみましょう。
エックスサーバーと他のレンタルサーバーを比較
エックスサーバーと他のレンタルサーバーとを比較してわかる強みと弱みを紹介します。
比較するレンタルサーバーはエックスサーバーも含めて以下の5つです。
✔️ 比較するレンタルサーバー
レンタルサーバーの比較表は以下の通り。
名称 | 料金 | 速度 | 無料SSL化 | WordPress 簡単自動インストール | 無料お試し |
エックスサーバー | 月額 990円〜 | あり | あり | 10日間(クイックスタートはなし) | |
ConoHa WING | 月額 931円〜 | あり | あり | なし(キャンペーン中は14日間無料) | |
ロリポップサーバー | 月額 600円〜 | あり | あり | 10日間 | |
ColorfulBox | 月額 968円〜 | あり | あり | 30日間 | |
mixhost | 月額 828円〜 | あり | あり | なし(30日の返金期間あり) |
各レンタルサーバーと比較してわかるエックスサーバーの強みと弱みは以下の通り。
比較したときのエックスサーバーの強み:表示速度、運営実績、サポート体制
比較したときのエックスサーバーの弱み:料金
エックスサーバーは個人的にかなりおすすめですが、全員にとってベストな選択であるわけではありません。比較しつつ自分に合ったレンタルサーバーを選ぶようにしましょう。
各レンタルサーバーの詳細やレンタルサーバーの選び方は以下の記事で紹介しています。
>>【2023年】おすすめレンタルサーバー厳選5つを徹底比較【選び方も紹介】 続きを見る
【2024年】おすすめレンタルサーバー厳選5つを徹底比較【選び方も紹介】
【おまけ】エックスサーバーの年間費用を簡単に回収する方法
エックスサーバーは年間費用が13,000円ほどかかります。決して高いわけではないとはいえ、できれば費用をかけたくないという方も多いと思います。
ここでは、エックスサーバーの年間費用を簡単に回収できる「ASPのセルフバック」を紹介します。
セルフバックとは、ASPの商品やサービスを自分で申し込むことで報酬をゲットできる仕組みです。これは決して怪しいものではなく、ASPも利用を推奨しています。
セルフバックを使えば年間費用は簡単に回収できるので、ぜひ取り組んでみてください。
✔️ セルフバックの手順
①ブログの開設
②ASPに登録(おすすめはA8.net)
③セルフバックを利用して報酬を獲得
セルフバックの詳細は以下の記事で紹介しています。
まとめ:実績と表示速度を求めるならエックスサーバーがおすすめ
本記事では、人気のレンタルサーバー「エックスサーバー」を紹介しました。
✔️ 本記事のまとめ
- エックスサーバーは業界No.1の実績
- サポート体制の充実や管理画面の見やすさなど、初心者に優しい設計
- プランは「スタンダードプランの12ヶ月契約」がおすすめ
- クイックスタートを活用すると10分でブログが開設できる
- セルフバックを使うことで、費用を即回収できる
エックスサーバーの最大の強みは実績と安心感。料金はレンタルサーバーの中では高めですがそれでも一日30円ほどでサイトが運営できると考えるとかなり安いですね。
キャンペーン中に申し込めば他のレンタルサーバーよりもお得に利用できますし、セルフバックでかかった料金の回収もできます。
ぜひこの記事を参考にエックスサーバーでサイト運営を始めてみてくださいね!
エックスサーバーでは、2024年12月4日(水)まで利用料金最大半額キャッシュバックのキャンペーン中!期間内に申し込むと、月額「990円 → 495円」から利用できます。
✔️ クイックスタートを使って10分でブログを開設する