
このような悩みに答えていきます。
✔️ この記事でわかること
- 国内NFTにおける御三家・七武海とは
- 御三家NFTの詳細
- 御三家 NFTを集めるメリット
- 七武海 NFTの詳細
- 御三家・七武海の買い方
- おまけ:近いうちに御三家から四天王になる?
国内のNFT市場が盛り上がる中で「御三家」や「七武海」をいう言葉を聞いたことがある人も多いと思います。しかし、具体的にそれらが何なのかわからないという人の多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、国内NFTにおける御三家・七武海についてわかりやすく解説します。
御三家を保有するメリットやNFTの買い方も合わせて解説しているので、NFTのトレンドに乗り遅れたくないという人はぜひ参考にしてみてください。
なお、NFTの購入には仮想通貨が必要です。まだ持っていない人はまずは口座開設から始めてみてくださいね。
目次
国内NFTにおける御三家・七武海とは
御三家・七武海とは、国内のNFTプロジェクトの中で、特に価値や注目度が高いコレクションの総称を言います。なお、「御三家」や「七武海」は正式な名称ではなく、NFTの投資家やコレクターの中で呼ばれている名称です。

それぞれの定義は下記の通り。
- 御三家:「CNP・APP・LLAC」の3コレクション
- 七武海:御三家に「わふくジェネ・Shikibuworld・KAMIYO・TAG」を加えた7コレクション
とはいえ、初めて見る人はよくわからないと思うので、詳しく解説していきます。
御三家NFTの詳細
まず、「御三家」NFTの詳細を解説します。御三家NFTは、下記の3コレクションの総称です。
御三家の詳細
- CNP(CryptoNinja Partners)
- APP(Aopanda Party)
- LLAC(Live Like A Cat)
1:CNP(CryptoNinja Partners)
リリース日 | 2022年5月15日 |
販売個数 | 22222点 |
販売価格 | 0.001ETH |
フロアプライス(1月2日現在) | 2.629 ETH(約41万円) |
ブロックチェーン | Ethreum(イーサリアム) |
各種リンク | 公式Twitter 公式サイト OpenSea Discord |
CNP(CryptoNinja Partners)は、国内最大級のジェネラティブNFTコレクションです。
2022年5月にリリースされ、一時は3ETHを超えるほどの高い価値がつきました。現在も2.39ETHと簡単には手が出せない価格になっています。
ただ、所有しているだけでさまざまな体験ができるので、予算に余裕がある人は購入して損はないでしょう。

CNPの詳細は以下の記事で紹介しています。
>>CNPの詳細 続きを見る
【NFT】CNP(CryptoNinja Partners)とは?買い方や将来性を徹底解説
2:APP(Aopanda Party)
リリース日 | 2022年10月30日 |
販売個数 | 10000点 |
販売価格 | 0.001ETH |
フロアプライス(1月2日現在) | 1.114 ETH(約18万円) |
ブロックチェーン | Ethreum(イーサリアム) |
各種リンク | 公式Twitter 公式サイト OpenSea Discord |
Aopanda Partyは、TikTok60万フォロワーとUFOキャッチャー化を記念して企画されたジェネラティブNFTプロジェクトです。ファウンダーはアニメーターのAo Uminoさん。
キタァァァ!マイキャラ「#あおぱんだ」
この度プライズ化しました😭✨
新宿・秋葉原のセガビジョンでも放映開始!
RTキャンペーンも実施中です!🎁✨㊗TikTok60万フォロワー✨
✨㊗プライズ化記念✨に伴い
🎉ジェネラティブNFT企画スタートします!詳細はリプから🙏https://t.co/JeSGnlSpfP pic.twitter.com/ugujulOuag
— 🇯🇵 Ao Umino🎟TikTok650Kfan (@Devil_Kitties_) July 1, 2022
テーマは「毎日がパーティ」です。特別な日だけじゃなく、毎日をパーティな気分で明るく楽しく過ごせる人が一人でも多くなることを願っているそうです。

最近は、アニメのPVの作成され、クオリティの高さが話題になりました。
🎉『PANDAO』アニメPV完成しました!
曲:まいこさん @maipeach_明日のふるさと納税の返礼品アニメのイメージに繋がれば嬉しいです! #旅ぱん @alyawmu
【#APP 予定】
🐼 400万部のベストセラー英語講師と英語本の出版
🐼 企業案件公開(2023年春頃)…etc今後とも #PANDAO よろしくお願いします! pic.twitter.com/8zGZIUAls8
— 🇯🇵 Ao Umino🎟20:00定期スペース中🐼 (@Devil_Kitties_) December 29, 2022
価格は1.114 ETH(約18万円)と簡単は手は出せませんが、予算に余裕があれば購入してみる価値はあるでしょう。
APPの詳細は以下の記事で紹介しています。
>>APPの詳細記事 続きを見る
【話題】Aopanda Party (APP)とは?買い方や将来性を解説
3:LLAC(Live Like A Cat)
リリース日 | 2022年12月28日 |
販売個数 | 22222体(初期販売では運営が65%以上を保有) |
販売価格 | 0.001ETH |
フロアプライス(1月2日現在) | 3.099 ETH(約50万円) |
ブロックチェーン | Ethreum(イーサリアム) |
各種リンク | 公式サイト OpenSea |
LLAC(Live Like A Cat)は、「ネコのように自由気ままに生きてみよう」がテーマの国産ジェネラティブNFTプロジェクトです。
プロジェクトのメンバーは以下の通り。
- ファウンダー(にゃうんだー):しゅうへいさん(@shupeiman)
- リードデザイナー:猫森うむ子さん(@umuco_digital)
- マーケティングアドバイザー:イケハヤさん(@IHayato)
かなり豪華ですよね。
2022年の12月にリリースされ、丁寧なマーケティング戦略もあり、大成功を収めました。
LLAC(Live Like A Cat)に込めた想いについてはしゅうへいさんのnoteで紹介されているのであわせて読んでみてください。
LLACの詳細は以下の記事からどうぞ。
>>LLACの詳細記事 続きを見る
【NFT】LLAC(Live Like A Cat)とは?特徴と買い方を徹底解説
御三家NFTを集めるメリット
実は、御三家NFTを全て保有することで、いくつかメリットがあるので紹介します。
御三家NFTを集めるメリット
- ICLで特別なチャンネルに入れる
- NFTのALが優先的に配布される
1:ICLで特別なチャンネルに入れる
御三家NFTを持っていることで、ICLにて特別なチャンネルにアクセスできるようになります。
ICL(イケハヤ仮想通貨ラボ)は、2021年2月に始まった仮想通貨投資家向けコミュニティです。2023年1月時点での参加者は3000人を超えており、仮想通貨系のオンラインサロンとしては、日本最大です。
ICLでは、仮想通貨の情報はもちろん、P2E(Web3 Gaming, GameFi)、DeFi、最近だと国内外のNFTについて日々活発に情報交換が行われています。
御三家ホルダーは、ICL内の「α-スタンダード」のチャンネルにアクセスできるようになり、さらに濃い情報を得られます。
年末ですが、#ICL を軽くリニューアルしました。御三家(CNP, APP, LLAC)ホルダーは特別なチャンネルに入れます。
ICLアルファグループをリニューアルしました。|イケハヤ @IHayato #note https://t.co/XD1EKyEfjN
— 🍺 ikehaya (@IHayato) December 30, 2022
ICLについては下記の記事で解説しているので参考にしてみてくださいね。
>>ICLとは 続きを見る
ICL(イケハヤ仮想通貨ラボ)とは?特徴や感想、注意点を解説
2:NFTのALが優先的に配布される
また、ICLメンバーでかつ御三家NFTを持っている人は、NFTのALが優先的に配布されることがあります。
#CNP #APP #LLAC をすべて持っている人にALを渡す……なくはない。
ガチホ&応援文化を共有するホルダーたちにAL付与できるわけですからね。
ここにSBT絡めるとなおよさそう。来年はAL磨きスキルをさらに磨きます。
— 🍺 ikehaya (@IHayato) December 30, 2022
例えば、条件を満たす人には、2月にリリース予定の「XANA PENPENZ」のALが配布されました。
今後も御三家ホルダーが優遇される機会は増えていくと思われるので、持っておくと何かと特になりそうです。
七武海NFTの詳細
続いて、七武海NFTの詳細を解説します。七武海NFTは、御三家NFTに以下の4コレクションを含めた7コレクションの総称です。
七武海の詳細
- わふくジェネ
- KAMIYO
- ShikibuWorld
- TAG
1:わふくジェネ
リリース日 | 2022年8月28日 |
販売個数 | 11111点 |
販売価格 | 0.001ETH〜0.003ETH |
フロアプライス(1月2日現在) | 0.165 ETH(約2.6万円) |
ブロックチェーン | Ethreum(イーサリアム) |
各種リンク | 公式Twitter 公式サイト OpenSea Discord |
「わふくジェネ」は、PFPに特化したNFTジェネラティブコレクションです。
2022年8月28日にセールが行われ、完売し大成功を収めました。
0.001ETH(200円ほど)で発売され、現在のフロアプライスは0.165 ETH。日本円で約2.6万円です。優良プロジェクトの中では比較的安価で購入できる部類だと思います。
詳細は以下の記事で紹介しています。
>>わふくジェネの詳細 続きを見る
【NFT】わふくジェネ(WAFUKU GEN)とは?特徴や買い方を徹底解説
4:KAMIYO
リリース日 | 2022年10月28日 |
販売個数 | 13888点 |
価格 | 0.001ETH |
フロアプライス(1月2日現在) | 0.089 ETH(約1.5万円) |
ブロックチェーン | Ethreum(イーサリアム) |
各種リンク | 公式Twitter 公式サイト Opensea Discord |
KAMIYOは日本神話を題材にしたジェネラティブNFTコレクションです。
アマテラス、ツクヨミ、スサノオの三神がコスプレしたデザインのNFTになっています。
販売個数13888点は、全国の神社の数です。
運営母体は、2017年から活動しているクリエイター集団「古事記プロジェクト」で、日本神話を題材に音楽、ボイスドラマ、マンガ、舞台などを制作しています。
2022年の10月にリリースされた本プロジェクトは、次第にフロア価格を伸ばしており、業界からも注目されています。
これからもおそらく価値が上がっていくと思われます。
>>KAMIYOの詳細 続きを見る
【NFT】神代(KAMIYO)とは?特徴や買い方、将来性を徹底解説
2:ShikibuWorld
リリース日 | 2022年12月11日 |
販売個数 | 10,000点 |
販売価格 | 0.001ETH |
フロアプライス(1月2日現在) | 0.31 ETH(約5万円) |
ブロックチェーン | Ethreum(イーサリアム) |
各種リンク | 公式Twitter 公式サイト OpenSea Discord |
しきぶちゃん(Shikibu World)はクリエイターのBUSONさん(@BUSON2025)が創作した「しきぶちゃん」発のジェネラティブNFTコレクションです。
紫式部がモチーフの「しきぶちゃん」は、じゃがりこのパッケージに採用されるなど、すでに人気のキャラクターです。
🔥2022.12大注目NFTプロジェクト🔥
【しきぶちゃんShikibuWorld】#しきぶちゃんNFT pic.twitter.com/53QZW14hAT— ブソン🔥(BUSON)@12/11しきぶちゃんNFTリリース (@BUSON2025) October 27, 2022
Shikibu Worldの詳細は以下の記事で紹介しています。
>>Shikibu Worldの詳細 続きを見る
【NFT】しきぶちゃん(Shikibu World)とは?特徴や買い方を解説
4:TAG(Tokyo Alternative Girls)
プロジェクト名 | Tokyo Alternative Girls(TAG) |
販売個数 | 10,000点 |
販売価格 | 0.002ETH |
販売日時 | 2022年11月5日 |
ブロックチェーン | Ethreum(イーサリアム) |
各種リンク | 公式サイト 公式discord 公式Twitter OpenSea |
Tokyo Alternative Girls(TAG)は、「NFTでエンタメ業界に革命を起こす」がテーマの国産ジェネラティブNFTプロジェクトです。
Web3のライブハウスを作り、新しい形の音楽体験ができるパスポートNFTとして、注目されています。
また、ライブハウスと提携したライブ配信やメタバースの活用を行うなど、まさにエンタメ業界に一石を投じるプロジェクトだと言えますね。
(1/7) TAGってどんなプロジェクトなの?
①Web3ライブハウスを作ること
②リアルライブハウスと提携したライブ配信
③NFTのデザインに参加・アイドルを共同制作分かりやすい図解をご用意しました!
制作は神絵師のOTOHACHIさん(@O_to_8)
イラストだけではなくグラレコも得意!!👇 pic.twitter.com/KzTZJ00DY1— 🇯🇵Tokyo Alternative Girls (@tokyo_a_girls) August 27, 2022
ファウンダーのナナタクさん(@77takuNft)は、人気NFTプロジェクト「CNP」の制作にも関わっています。
詳しいコンセプトやプロジェクトの込めたアツい想いはナナタクさんのnoteで解説されています。
TAGの詳細は下記の記事で紹介しています。
>>TAGの詳細 続きを見る
【2023年】生成AIが勉強できるおすすめ本5選【実践方法も解説】
御三家・七武海NFTの買い方
続いて、御三家・七武海の買い方を解説します。
御三家・七武海の買い方
- コインチェックの口座開設をする
- イーサリアムを購入する
- メタマスクを準備する
- Openseaとウォレットを紐づける
- 購入するNFTを選択
- NFTを購入
1:コインチェックの口座開設をする
まず、仮想通貨を準備しましょう。なぜなら、NFTは現金ではなく、仮想通貨で購入するからです。
仮想通貨は取引所で入手できます。中でもおすすめなのがコインチェックです。コインチェックは利用している人も多く、セキュリティも強固。そのため、初心者はコインチェックを使っておけば問題ありません。
「仮想通貨は難しそう」という人も多いと思いますが、口座開設も取引も簡単なので、以下の記事を参考にサクッと仮想通貨を手に入れてみてくださいね。
>>コインチェックの無料登録方法 続きを見る
【無料】コインチェックの口座開設方法を5ステップで解説【入金方法あり】
2:イーサリアムを購入する
コインチェックで口座開設できたら、イーサリアムを購入します。なぜイーサリアムかというと、NFTの購入のほとんどはイーサリアムで行うからです。
まずはイーサリアムを購入してみましょう。購入方法は以下の記事で解説しています。
>>コインチェックでイーサリアムを購入する方法 続きを見る
コインチェックでイーサリアムを購入する方法【3ステップで解説】
3:メタマスクを準備する
続いて、仮想通貨ウォレットの「MetaMask(メタマスク)」を作成していきます。

MetaMask(メタマスク)
ウォレットとは、仮想通貨を入れる「財布」のようなものです。仮想通貨を入金することで、外部との取引が可能になります。
メタマスクのダウンロードと仮想通貨の移動方法は以下の記事で紹介しています。 続きを見る
>>メタマスクのダウンロード方法
【簡単】メタマスクの作成と仮想通貨の送金方法【注意点あり】
4:Openseaとメタマスクを紐づける
続いて、Openseaとメタマスクを紐付けます。
Opensea(オープンシー)とは、世界最大級のNFTマーケットプレイスです。「NFTの購入はOpenseaで」と言ってもいいほど、大きなシェアを獲得しています。

OpenSea(オープンシー)
まず、OpenSea(オープンシー)を開きます。
OpenSeaを開いたら、画面右上から「人のマーク→Settings」を選択。

画面右上から「人のマーク→Setting」を選択
「MetaMask」を選択します。

「MetaMask」を選択
「Sign In」をクリック。

「Sign In」をクリック
「接続」をクリック。

「接続」をクリック
署名を要求されるので、「署名」をクリックします。

「署名」をクリック
これで、MetaMaskとOpenSeaの接続は完了です。
5:購入するNFTを選ぶ
続いて、購入するNFTを選びます。今回紹介した7コレクションのリンクを貼っておきますね。
6:NFTを購入
続いて、NFTを購入します。※画像のコレクションは御三家・七武海とは関係ありません。
まず、購入したいNFTを選択します。

ほしい作品を選択
欲しい作品が決まったら、「Buy Now」をクリック。

「Buy Now」をクリック
「Complete Purchase」をクリックします。

「Complete Purchase」をクリック
あとは、本体の代金とガス代を払えば購入完了です。購入が完了すると、以下のようなメールが送られてきます。

購入完了メール
コレクションの中に入っていることも確認できました。

コレクションに入っていることを確認
近いうちに御三家から四天王になる?
おまけです。近いうちに御三家から四天王になる可能性があるので、追記しておきます。
2023年3月に、TMAジェネ(TMA Soldiers)がリリースされます。現在かなり注目されており、御三家に並ぶNFTコレクションになるのではと言われています。
プロジェクト名 | TheMaffiaAnimals Soldiers |
リリース日 | 2023年3月30日※予定 |
販売個数 | 未定 |
販売価格 | 未定 |
ブロックチェーン | Ethreum(イーサリアム) |
各種リンク | 公式Discord 公式Twitter 公式サイト |
TMAジェネ(TMA Soldiers)は、人気NFTコレクション「TMA(TheMafiaAnimals)」のジェネラティブコレクションです。
ジェネラティブNFTとは、コンピューターによって自動生成されるNFTのことを言います
2023年の3月30日にリリースが予定されており、2023年の最有力候補として現段階から注目されています。

>>TMA Soldiersの詳細 続きを見る
【NFT】TMAジェネ(TMA Soldiers)とは?特徴や買い方を解説
御三家を持っていない人にもゲットできるチャンスがあるので、御三家はなかなか手がでないという人は、TMAジェネ(TMA Soldiers)の入手を目指してみてはいかがでしょうか。
まとめ:2023年は御三家・七武海に要注目!
本記事では、国内NFTにおける御三家・七武海について解説しました。
✔️ 本記事のまとめ
- 国内NFTにおける御三家は「CNP・APP・LLAC」の3コレクション
- 七武海は御三家に「わふくジェネ・Shikibuworld・KAMIYO・TAG」を加えた7コレクション
- 御三家はすべて保有するとさまざまなメリットがある
- 御三家は3月にリリースされる「TMA Soldiers」を加えて四天王と呼ばれる可能性がある
御三家、七武海はこれから国内NFTを牽引する存在になるでしょう。気になる人はまずはどれか一つ購入してみると良いでしょう。
と言いつつ、僕はまだCNPを持っていないので、今年中にゲットしたいと思います笑。
仮想通貨の準備もお早めに!