
このような悩みに答えていきます。
✔️ この記事でわかること
- スマホで遊べるおすすめNFTアプリ6選
- スマホでNFTアプリを始める方法
上記について解説していきます。
2021年後半からよく耳にするようになったNFT。
そのNFTを使ったアプリで稼いでいる人も増えてきました。
そんなNFTアプリをスマホで手軽に遊びたい人も多いはず。
そこで本記事では、スマホで遊べるおすすめのNFTアプリを、始め方も交えて紹介します。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
なお、NFTアプリで稼ぎたい人は、先に仮想通貨を準備しておくとスムーズに収益化できます。
早めに口座開設しておきましょう。
目次
スマホで遊べるおすすめNFTアプリ6選
スマホで遊べるNFTアプリは以下の通り。
スマホで遊べるNFTアプリ
- Axie Infinity(アクシー・インフィニティー)
- Thetan Arina(シータンアリーナ)
- STEPN(ステップン)
- Arc8(エーアールシーエイト)
- League Of Kingdoms(リーグオブキングダムズ)
- MIR4(ミルフォー)
1:Axie Infinity(アクシー・インフィニティー)
『Axie Infinity(アクシー・インフィニティー)』は、仮想通貨が稼げるNFTアプリです。
Axie Infinityでは「アクシー」と呼ばれるモンスターを対戦・繁殖・育成・取引し、トークンの獲得を目指します。
iPhone版とAndroid版の両方に対応しています。
Axie Infinityをプレイするには、はじめに3体のアクシーを購入する必要があります。
初期費用はタイミングによって異なりますが、数万円から数十万円ほど。
初期費用は慣れてしまえば数ヶ月で回収できる可能性が高いので、プレイしてみる価値はありますよ。
こんな人におすすめ
- 大きく稼ぎたい人
- 時間に余裕がある人
- 楽しむことよりも稼ぐことに重点を置いている人
2:Thetan Arena(シータンアリーナ)
『Thetan Arena(シータンアリーナ)』は、世界で2000万人以上がプレイするNFTアプリです。
スマホとWindowsで遊ぶことができます。
それぞれのキャラクターには固有のスキルがあり、キャラクターをカスタマイズしつつ、スキルやメンバーとの連携を磨くことで勝率を上げることができます。
なお、キャラクターはNFTとして売買することで稼ぐことができます。
ただ、無料でプレイできるということもあり、大きく稼ぐことは難しいです。
そのため、純粋にアプリを楽しみたいという人におすすめです。
こんな人におすすめ
- まずは無料で遊びたい人
- 友達と協力プレイしたい人
3:STEPN(ステップン)
『STEPN(ステップン)』は、歩いた距離に応じて仮想通貨が稼げるスマホアプリです。
NFT化されたスニーカーを購入が必要です。
初期費用こそかかりますが、日常的によく歩く人なら割と早い段階で回収できるので、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
こんな人におすすめ
- 初期費用がかかっても問題ない人
- 運動が好きな人
4:Arc8(エーアールシーエイト)
カジュアルスタイルのアプリがあります。
その中で遊んだえい、トーナメントに参加することで稼ぐことができます。
報酬は、「デイリーミッション」と「シーズンランキングミッション」の2種類。
また、「G-bot」と呼ばれるNFTアイテムもあり、使用することで稼いだり、アプリ内でキャラクターを使うこともできます。
こんな人におすすめ
- 色々なゲームをまとめてプレイしたい人
- 暇つぶしにプレイしたい人
5:League Of Kingdoms(リーグオブキングダムズ)
『League Of Kingdoms(リーグオブキングダムズ)』は、資源を集めながら国を大きくしていくNFTアプリです。
食料・木材・石・ゴールドを集めながら、自分の国の建物を大きくしていきます。
また、他の国と協力したり、逆に侵略したりと、さまざまな遊び方が可能。
なお、League Of Kingdomsでは、アプリ内の土地をNFTとして購入可能です。
土地を購入し、その中で活動を行うことで、その活動量に応じて報酬を獲得できます。
こんな人におすすめ
- 戦略的にプレイしたい人
- 無料でプレイしたい人
6:MIR4(ミルフォー)
『MIR4(ミルフォー)』は、韓国発のMMORPGです。
最大の特徴はそのゲーム性の高さ。
単調なシステムのNFTアプリが多い中、MIR4はかなり作り込まれていて、アプリ自体の評価も高いです。
稼ぎ方としては、アプリ内で「黒鉄」と呼ばれるアイテムを収集して換金したり、キャラクターやアイテムをNFT化して販売するなどさまざま。
無料でプレイできるので、気軽に始められるのも嬉しいポイントです。
こんな人におすすめ
- 無料でプレイしたい人
- ゲーム性やグラフィックの優れたアプリで遊びたい人
- MMORPGが好きな人
スマホで遊べるNFTアプリの始め方【準備するものを紹介】
スマホでのNFTアプリの始め方は以下の3ステップです。
NFTアプリで稼ぐための準備
- スマホアプリをダウンロードする
- 仮想通貨を入手する
- メタマスクをインストールしておく
それぞれ解説します。
1:スマホアプリをダウンロードする
まずは、今回紹介したアプリの中から、気になったものをダウンロードしておきましょう。
アプリによってはダウンロードに時間がかかる場合があります。
ダウンロードを始めておいて、待ち時間にこの後の2つを進めると効率がいいですよ。
2:仮想通貨を入手する
NFTアプリで稼ぐためには、仮想通貨が必要です。
なぜかというと、NFTアプリでは、日本円などの現金ではなく、「仮想通貨」でやり取りするから。
日本円を仮想通貨に交換して、稼いだ仮想通貨を再び日本円に戻す、といった流れです。
仮想通貨は、仮想通貨取引所で入手できます。日本だと、コインチェックが使いやすくおすすめです。
ただ、ほとんどのNFTアプリでは、使用する仮想通貨を日本の取引所で入手できません。
そのため、バイナンスをはじめとする海外の取引所で入手する必要があります。

BINANCE(バイナンス)
バイナンスで仮想通貨を購入する手順は以下の通り。
- コインチェックで口座開設&入金
- コインチェックで仮想通貨を購入
- バイナンスで口座開設
- コインチェックからバイナンスに仮想通貨を送金
- バイナンスで仮想通貨を購入
※クリックすると各解説記事に飛びます
上記の通り。
「なんでバイナンスで仮想通貨を購入するのにコインチェックの口座も必要なの?」と思った人もいるでしょう。
実は、バイナンスに直接日本円を入金することはできません。そのため、一度コインチェックで仮想通貨を買って、バイナンスに送金する作業が必要になります。

2:メタマスクをダウンロードする
仮想通貨を入手したら、メタマスクをダウンロードします。
メタマスクは、仮想通貨ウォレットの一種です。
ウォレットとは、仮想通貨を入れておく財布のようなものです。
ウォレットにはいくつも種類があります。その中でもメタマスクをおすすめする理由は、対応しているアプリが多いから。 続きを見る
メタマスクのダウンロードは簡単にできるため、以下の記事を参考にサクッと終わらせておきましょう。
>>メタマスクのダウンロード方法
【簡単】メタマスクの作成と仮想通貨の送金方法【注意点あり】
まとめ:スマホでもNFTアプリのプレイ&収益化は可能!
本記事では、スマホで遊びながら稼げるNFTアプリを紹介しました。
スマホで遊べるNFTアプリ
- Axie Infinity(アクシー・インフィニティー)
- Thetan Arina(シータンアリーナ)
- STEPN(ステップン)
- Arc8(エーアールシーエイト)
- League Of Kingdoms(リーグオブキングダムズ)
- MIR4(ミルフォー)
NFTアプリで稼ぐために大切なことは、「できるだけ早く始めること」です。
なぜなら、アプリリリース初期のほうが、稼げるチャンスが多いから。
稼げると分かってから始めても少し遅いので、世の中の人が「本当に稼げるの?怪しい...」と思っているうちに始めると、大きく稼げますよ。
まずは仮想通貨を準備しつつ、気になるアプリで遊んでみてくださいね。
今回は以上です!