
このような悩みに答えていきます。
結論、NFTアートを購入する手順は以下の4つです。
NFTアートを購入する手順
- 仮想通貨取引所で口座開設
- 仮想通貨ウォレット「メタマスク」をインストール&仮想通貨の移動
- MetaMaskとOpenSeaの紐付け
- NFTアートを購入
難しそうな単語が並んでいますが、それほど難しくないのでご安心ください。
本記事では、それぞれの手順を画像を使いながらわかりやすく解説していきます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
\最短5分で登録完了!/
目次
NFTアートを購入する方法【4つの手順】
NFTアートを購入する手順は以下の4ステップです。
NFTアートを購入する手順
- 仮想通貨取引所で口座開設
- 仮想通貨ウォレット「メタマスク」をインストール&仮想通貨の移動
- MetaMaskとOpenSeaの紐付け
- NFTアートを購入
それぞれ解説していきます。
1.仮想通貨取引所で口座開設
NFTアートを購入するためには、仮想通貨が必要です。仮想通貨を手に入れるためには、取引所の口座を開設する必要があります。
仮想通貨取引所はいくつかありますが、おすすめは「コインチェック」です。
コインチェックをおすすめする理由は以下の3つです。
- 取扱い通貨数が多い(17種類)
- 画面が見やすく、初心者でも仮想通貨の取引がしやすい
- 大手ネット証券「マネックス」のグループが運営しているため、セキュリティが安心

コインチェックの口座開設方法は以下の記事で紹介しています。 続きを見る
>>コインチェックの口座開設方法
【簡単】コインチェックの口座開設方法を5つの手順で解説【入金方法あり】
まずは日本円を3,000円ほど入金し、イーサリアムを購入してみましょう。 続きを見る
>>イーサリアムの購入方法
【簡単】コインチェックでイーサリアムを購入する方法を3ステップで解説
2.仮想通貨ウォレット「メタマスク」をインストール&仮想通貨の移動
続いて、仮想通貨ウォレットの「MetaMask(メタマスク)」を作成していきます。

MetaMask(メタマスク)
ウォレットとは、仮想通貨を入れる「財布」のようなものです。
仮想通貨を入金することで、外部との取引が可能になります。
メタマスクのインストールと仮想通貨の移動方法は以下の記事で紹介しています。 続きを見る
>>メタマスクのインストール方法
【簡単】メタマスクのダウンロードと仮想通貨の送金方法【注意点あり】
3.MetaMaskとOpenSeaの紐付け
続いて、MetaMaskとOpenSeaを接続します。

OpenSea(オープンシー)
まず、OpenSea(オープンシー)を開きます。
OpenSea(オープンシー)は、世界最大のNFTマーケットです。
NFTアートの他にも、音楽やゲームアイテムなどを取引できます。
OpenSeaを開いたら、画面右上から「人のマーク→Settings」を選択。

画面右上から「人のマーク→Setting」を選択
「MetaMask」を選択します。

「MetaMask」を選択
「Sign In」をクリック。

「Sign In」をクリック
「接続」をクリック。

「接続」をクリック
署名を要求されるので、「署名」をクリックします。

「署名」をクリック
これで、MetaMaskとOpenSeaの接続は完了です。
4.NFTアートを購入
いよいよ、NFTアートの購入です。
OpenSeaにアクセスし、欲しい作品を探し、選択します。

購入したいNFTアート作品を選択
欲しい作品が決まったら、「Buy Now」をクリック。

「Buy Now」をクリック
あとはイーサリアムとガス代(手数料)を払えば、作品の購入が完了です。
まとめ:NFTアートの購入は誰でもできる!いますぐチャレンジしよう
本記事では、NFTアートの購入方法を4つの手順で解説しました。
NFTアートを購入する手順
- 仮想通貨取引所で口座開設
- 仮想通貨ウォレット「メタマスク」をインストール&仮想通貨の移動
- MetaMaskとOpenSeaの紐付け
- NFTアートを購入
口座開設やウォレットの設定など、難しい部分も多いですが、手順を踏めば問題なし。
NFTアートはこれからますます盛り上がることが考えられるので、今のうちから購入しておきましょう!
\最短5分で登録完了!/