
このような悩みに答えていきます。
✔️ この記事でわかること
- メタバースのおすすめ仮想通貨銘柄5選
- メタバースの仮想通貨銘柄が購入できるおすすめの取引所
- メタバースの仮想通貨銘柄の購入方法
最近よく耳にするようになったメタバース。
Facebookが社名を「Meta」に変更したことも話題になりましたよね。
それに伴って盛り上がっているのが、メタバース関連の仮想通貨銘柄への投資です。実際、メタバース関連の銘柄への投資で大金を稼いでいる人もいます。
その中で、「大金は稼げなくてもいいけど、メタバース関連の仮想通貨には投資してみたい」という方もいるでしょう。しかし、どの銘柄がいいのか、そもそもどうやって購入すればいいのかわからない人も多いはず。
そこで本記事では、メタバース関連のおすすめ銘柄を、おすすめの取引所や購入方法も交えつつ解説します。ぜひ参考にしてみてくださいね。
目次
メタバースのおすすめ仮想通貨銘柄5選
メタバースのおすすめ仮想通貨は以下の5銘柄です。
メタバースのおすすめ銘柄
- TheSandbox(SAND)
- ディセントラランド(MANA)
- エンジンコイン(ENJ)
- ブロックトピア(BLOK)
- アクシーインフィニティ(AXS)
1:TheSandbox(SAND)
『TheSandbox(SAND)』は、人気メタバースゲーム「TheSandbox(ザ・サンドボックス)」の銘柄です。
TheSandboxは、土地の所有やアバターの作成、販売などを通して収益化できるゲームです。
2022年4月現在はアルファ版が公開されており、正式リリースされればさらに盛り上がると考えられています。
そんなTheSandboxで使用するSANDトークンは、バイナンスなどの取引所で購入可能です。
なお、国内大手の「コインチェック」は2020年9月にThe Sandboxとパートナーシップを締結し、プロジェクトを進めています。
そのため、今後コインチェック内でもSANDが取引できるようになることが期待されています。
SANDの将来性や買い方は以下の記事でまとめているのでぜひ参考にしてみてくださいね。 続きを見る
>>SANDの買い方
仮想通貨SAND(TheSandbox)とは?買い方や将来性、おすすめ取引所を解説
2:ディセントラランド(MANA)
『ディセントラランド(MANA)』は、最も歴史が長いとされるメタバース構想のVRプラットフォームです。
プレイヤーはゲーム内通貨であるMANAを利用して、さまざまな経済活動を行います。
他のゲーム内で獲得したNFTを使用できることが大きな特徴です。
MANAは、BinanceやCoinbaseにて購入できます。
>>ディセントラランド 続きを見る
Decentraland(ディセントラランド)とは?始め方や遊び方を徹底解説
3:エンジンコイン(ENJ)
『エンジンコイン(ENJ)』は、ゲーミングプラットフォーム内で利用される基軸通貨です。
エンジンコインを使うことで、35種類以上のゲーム間でエンジンコインを用いてアイテムの売買できます。
また、プラットフォーム内でNFTアイテムを作成することも可能です。
エンジンコインは、コインチェックで入手できます。
4:ブロックトピア(BLOK)
『ブロックトピア(BLOK)』は21階建ての超高層ビルで構成されているメタバース空間です。
一般的なメタバースは広大な土地が広がっているものが多いなか、ビル型のメタバースはかなり特殊といえます。
各階層ごとに役割があり、ゲームゾーンやニュースゾーンなどさまざま。
なお、ブロックトピアに使用する「BLOK」は、Gate.ioやBitget(ビットゲット)などで入手できます。
ブロックトピアの詳細は以下の記事で紹介しています。 続きを見る
>>ブロックトピアの詳細
Bloktopia(ブロックトピア)とは?始め方と遊び方を解説【メタバース】
5:アクシーインフィニティ(AXS)
『アクシーインフィニティ(AXS)』は、仮想通貨が稼げるNFTゲームです。
Axie Infinityでは「アクシー」と呼ばれるモンスターを対戦・繁殖・育成・取引し、AXSなどのトークンの獲得を目指します。
Axie Infinityをプレイするには、はじめに3体のアクシーを購入する必要があります。
初期費用はタイミングによって異なりますが、数万円から数十万円ほどのお金がかかります。
初期費用は慣れてしまえば数ヶ月で回収できる可能性が高いので、プレイしてみる価値はありますよ。
なお、AXSトークンは、バイナンスで購入可能です。
メタバースの仮想通貨が購入できるおすすめ取引所
メタバース関連の仮想通貨の購入には、以下の取引所がおすすめです。
メタバースのおすすめ取引所
1:コインチェック
コインチェックは国内最大級の仮想通貨取引所です。特徴は初心者でも使いやすく、取り扱い通貨が多いこと。今回紹介したメタバースの仮想通貨銘柄の中では、エンジンコインとSANDが購入可能です。
Binanceなどの海外取引所で仮想通貨を購入する際にも、コインチェックを経由する必要があります。そのため、仮想通貨の購入を考えている人はコインチェックの口座を持っておくことをおすすめします。
口座開設の手順は以下の記事でわかりやすく解説しています。10分ほどでサクッと口座開設できますよ。 続きを見る
>>コインチェックの無料登録方法
【無料】コインチェックの口座開設方法を5ステップで解説【入金方法あり】
2:BINANCE(バイナンス)
BINANCE(バイナンス)は海外の仮想通貨取引所です。2023年1月現在、350種類以上の仮想通貨を取り扱っています。
本記事で紹介する仮想通貨のほとんどがバイナンスで購入可能です。日本語にも対応しているため、簡単に取引ができるのも嬉しいポイント。
口座開設方法は以下の記事で解説しています。無料でできる上に難しくないので、こちらも早めに登録しておくといいですよ。
>>バイナンスの無料登録方法
3:Bybit(バイビット)
Bybit(バイビット)は、2018年3月に設立されたシンガポールの仮想通貨取引所です。
日本人でも気軽に利用できる海外の仮想通貨取引所として、徐々にユーザー数を伸ばしています。
セキュリティ対策にも力を入れているため、安全に利用できます。
海外の取引所に抵抗がある人にもおすすめです。
口座開設も簡単なので、サクッと終わらせてみてくださいね。
>>Bybit(バイビット)の無料登録方法 続きを見る
【無料】仮想通貨取引所Bybit(バイビット)の口座開設方法【利用するメリットも】
メタバース関連の仮想通貨を購入する方法
メタバースの仮想通貨を購入する方法は以下の2ステップです。
メタバースの仮想通貨の購入方法
- コインチェックの口座開設&入金
- コインチェックで仮想通貨を購入
海外の取引所で購入する方法も交えつつ紹介します。
1:コインチェックの口座開設&入金
まずは、コインチェックで口座開設と入金を行いましょう。
>>コインチェックの口座開設と入金方法 続きを見る
【無料】コインチェックの口座開設方法を5ステップで解説【入金方法あり】
2:コインチェックで仮想通貨を購入
続いて、コインチェックで仮想通貨を購入します。仮想通貨の購入方法は以下の記事でまとめているので参考にしてみてくださいね。 続きを見る
>>コインチェックで仮想通貨を購入する方法
【初心者OK】コインチェックで仮想通貨(ビットコイン)を購入する方法
※海外の取引所で仮想通貨を購入する方法
日本の取引所で扱っていない仮想通貨を購入する場合は、海外の取引所の利用が必要です。ここでは、バイナンスで購入する方法を紹介します。
仮想通貨の購入手順
- コインチェックの口座開設
- コインチェックで仮想通貨を購入
- バイナンスの口座開設
- コインチェックからバイナンスへ仮想通貨を送金
- バイナンスで仮想通貨を購入
↑押すと各解説記事に飛びます
上記の5ステップで購入可能です。
面倒かもしれませんが、一度やっておけば次からはラクなので、早めに終わらせておきましょう。
メタバースのおすすめ仮想通貨銘柄と購入方法:まとめ
本記事では、メタバースのおすすめ仮想通貨銘柄を取引所や購入方法も交えて紹介しました。
メタバースのおすすめ銘柄
- TheSandbox(SAND)
- ディセントラランド(MANA)
- エンジンコイン(ENJ)
- ブロックトピア(BLOK)
- アクシーインフィニティ(AXS)
メタバースの仮想通貨銘柄はこれから伸びる可能性が高いです。なぜなら、メタバース市場自体が盛り上がっているから。今のうちに購入しておけば、将来大きく化ける可能性を秘めています。
とはいえ、不安な人も多いと思うので、まずはコインチェックでエンジンコインを少額購入してみることをおすすめします。
最後に、今回紹介した取引所をまとめておきますね。
メタバースのおすすめ取引所
今回は以上です!