
このような悩みに答えていきます。
✔️ この記事でわかること
- DAO(ダオ)とは?
- DAOを学ぶ前に知っておくべきこと
- DAOを学べるおすすめ本5選
- DAOをもっと深く学ぶ方法
仮想通貨やブロックチェーン、NFTとあわせて耳にする機会が増えた「DAO(ダオ)」。
しかし、DAOが何なのか、何がすごいのか、よくわからない人も多いでしょう。
そこで本記事では、DAOが学べるおすすめの本を5冊紹介します。
うち4冊はKindle Unlimitedで無料で読めるので、おトクに読みたいという人もぜひ参考にしてみてくださいね。
\今だけ30日間の無料体験あり/
DAOが学べるおすすめ本5選
前置きが長くなりましたが、いよいよDAOが学べるおすすめ本を5冊紹介します。
DAOが学べるおすすめ本
上記の通り。それぞれ紹介しますね。
1:Web3とDAO 誰もが主役になれる「新しい経済」
書籍名 | Web3とDAO 誰もが主役になれる「新しい経済」 |
著者 | 亀井 聡彦、鈴木 雄大、赤澤 直樹 |
発売日 | 2022/7/6 |
価格(Amazon) | 単行本(ソフトカバー):1,650円 Kindle版:1,650円 |
「Web3とDAO 誰もが主役になれる「新しい経済」」は、「DAO」についての概要と本質を解説した一冊です。
DAOだけでなく、新しいインターネットの形「Web3.0」についても紹介されています。
Web3.0のバズワード(NFT、メタバース、DeFi、GameFi、ソーシャルトークン、DeSci、ReFi)について解説しつつ、DAOについても紹介されているため、初心者でも読みやすいのでおすすめです。
2:DAO 完全初心者への徹底解説: 具体事例で見る分散型自律組織
書籍名 | DAO 完全初心者への徹底解説: 具体事例で見る分散型自律組織 |
著者 | 白辺 陽 |
発売日 | 2022/4/11 |
価格(Amazon) | Kindle版:780円 Kindle unlimited:0円 |
「DAO 完全初心者への徹底解説: 具体事例で見る分散型自律組織」は、「完全初心者への徹底解説」シリーズのDAO版です。
DAOの全体像から入り、DAOの具体的な事例から今後の展望まで幅広く解説されています。
タイトルの通り、完全初心者がまず読んでおきたい一冊です。
なお、本書はKindle Unlimitedを活用することで、無料で読むことができます。
無料で読む手順は、以下の通り。
- Kindle Unlimitedに登録
- 本書をダウンロード
- 30日以内に解約
ダウンロードしたコンテンツは解約後も残るので、正直使わない手はないですね。
\今だけ30日間の無料体験あり/
3:【超初心者向け】DAOってなんだお?: ~まだ株式会社で消耗してるの?
書籍名 | 【超初心者向け】DAOってなんだお?: ~まだ株式会社で消耗してるの? |
著者 | イケダハヤト |
発売日 | 2022/2/7 |
価格(Amazon) | Kindle版:380円 Kindle unlimited:0円 |
インフルエンサーで投資家のイケハヤことイケダハヤト氏(@IHayato)の著書。
DAOについてわかりやすい言葉で解説されているので、初心者でもすらすら読めます。

イケハヤさんのDAOに関する活動はのちほど紹介します。
\今だけ30日間の無料体験あり/
4:ブロックチェーンが生み出す【Web3.0】【DAO】の世界: 知らない人は損をする!【超初心者】【図解入り】
書籍名 | ブロックチェーンが生み出す【Web3.0】【DAO】の世界: 知らない人は損をする!【超初心者】【図解入り】 |
著者 | メタバース研究所 岩谷ヒロキ |
発売日 | 2022/2/10 |
価格(Amazon) | Kindle版:398円 Kindle unlimited:0円 |
Web3.0やDAOについて解説されている一冊です。
- ブロックチェーン
- Web3.0
- DAO
の3部構成になっているため、体系的に学ぶことができます。
こちらも無料で読めます。
\今だけ30日間の無料体験あり/
5:【2022年】仮想組織DAOで稼ぐ3つの準備: 【禁断の働き方大改革】でネット地主になろう!
書籍名 | 【2022年】仮想組織DAOで稼ぐ3つの準備: 【禁断の働き方大改革】でネット地主になろう! |
著者 | DAOで生きる未来投資家 |
発売日 | 2021/11/26 |
価格(Amazon) | Kindle版:398円 Kindle unlimited:0円 |
DAOによって変わる働き方や、DAOで稼ぐ方法についてまとめられています。
将来DAOをメインに活動したい人や、DAOについて先取りして稼ぐ準備をしたい人におすすめです。
こちらも無料で読むことができます。
\今だけ30日間の無料体験あり/
DAOの本と合わせて知っておきたいおすすめ知識
DAOの本を読んだら、あわせて下記の3つについても勉強してみましょう。
- ブロックチェーン
- 仮想通貨
- NFT
1:ブロックチェーン
DAOを学ぶ上で知っておきたいのが、ブロックチェーンです。
ブロックチェーンとは、取引履歴を暗号技術によって過去から1本の鎖のようにつなげ、正確な取引履歴を維持しようとする技術です。
仮想通貨やNFTも、ブロックチェーン技術によって実現しました。
ブロックチェーンの理解には、以下の書籍がおすすめです。
一読し、ブロックチェーンの全体像を掴んでおきましょう。
2:仮想通貨
DAOを学んだら、仮想通貨についても知っておきましょう。
なぜかというと、DAOに参加するためのNFTを購入する際に仮想通貨を使うからです。
仮想通貨を理解するために最も効率的なのが、身銭を切って取引してみること。
というのも、仮想通貨は実際に取引してみないと分からないことが多いんですよね。
仮想通貨は取引所で入手できます。おすすめはコインチェックです。なぜなら、初心者でも取引しやすいから。
仮想通貨の取引は500円からできるので、まずは少額で取引してみてくださいね。コインチェックの口座開設方法は以下の記事でわかりやすく解説しています。 続きを見る
>>コインチェックの口座開設手順
【無料】コインチェックの口座開設方法を5ステップで解説【入金方法あり】
3:NFT
NFTもDAOを知る上では必須知識です。なぜなら、DAOでは、NFTの所有者に投票権が与えられる仕組みになっているから。
そもそもNFTの買い方がわからないと何も始めらないというわけです。
NFTの購入には、先ほど紹介した仮想通貨、その中でも「イーサリアム」が必要です。
まずは、イーサリアムを用意して、NFTアートを購入することでNFTに関する知見を深めてみてくださいね。
NFTアート購入の手順は以下の記事で紹介しています。 続きを見る
>>NFTの買い方
【初心者向け】NFTの買い方を5ステップでわかりやすく解説【注意点あり】
DAOを本以外で勉強する方法【実践方法あり】
DAOをより深く学ぶためにおすすめの方法を紹介します。
1:イケハヤさんのYouTube動画
先ほど紹介した「【超初心者向け】DAOってなんだお?: ~まだ株式会社で消耗してるの?」の著者イケハヤさんは、YouTubeでもDAOを解説しています。
1時間を超える徹底講義で、基礎から無料で学べるのでおすすめです。
2:イケハヤさんのVoicy
イケハヤさんはVoicyでも発信しています。
Voicyは、国内最大級の音声プラットフォームです。
耳でインプットできるので、通勤通学や家事の合間を有効活用したい人におすすめ。
イケハヤさんはDAOやNFT、仮想通貨について毎日発信されているので、一度聴いてみてはいかがでしょうか。
3:実際にDAOに入ってみる
DAOを知る最も効率的な方法は、実際にDAOに入ってみることです。
個人的におすすめなのは、Ninja DAOです。無料で入れて、初心者にも優しいコミュニティなので、練習がてら入ってみると良いでしょう。
なお、DAOに参加するにはDiscordのアプリが必要なので、まだ使ったことがない人は入れておきましょう!
>>Discordの始め方 続きを見る
【NFT・DAO向け】Discord(ディスコード)の始め方と注意点
まとめ:DAOについてまずは本で勉強しよう
本記事では、DAOが学べるおすすめの本を5冊紹介しました。
DAOが学べるおすすめ本
記事内での紹介した通り、DAOはまだ定義があいまいです。世間に認知されるのは、もうちょい先の未来になるでしょう。
とはいえ、今から知識を入れておくことで、将来の活躍の場が増えたり、稼げるようになる可能性が高いので、少しずつ学んでおきましょう。
最後に、次のおすすめ行動を紹介して終わります。どれも今すぐ取り組めますよ。
次のおすすめ行動
- 仮想通貨を取引してみる(解説記事)
- NFTを購入してみる(解説記事)
- Kindle Unlimitedに登録して無料で本を読む
今回は以上です!