
このような悩みに答えていきます。
✔️ 本記事の内容
- ブログに向いている人の特徴
- ブログに向いていない人の特徴
- 【結論】ブログに向いているかどうかは、実際にやってみないとわからない
結論、ブログに向いているかはやってみないとわかりません
雑な結論かもしれませんが事実です。
ブログに向いていなさそうと思いながらなんとなく始めて実は向いていたという人もいますし、逆もいます。
本記事では、ブログに向いている人と向いていない人の大まかな傾向と、ブログに向いているかどうかはやってみないとわからない理由を解説します。
これからブログを始めようと思っている方はぜひ参考にしてみてください。
✔️ 今すぐブログを始める
-
-
ブログの始め方完全版!開設から収益化方法まで徹底解説【初心者向け】
続きを見る
目次
ブログに向いている人の特徴
ブログに向いているかどうかはやってみないとわからないと紹介しましたが、一応大まかな特徴は紹介します。
ブログに向いている人の特徴は以下の3つです。
- 長期視点で考えられる人
- 文章を書くことが苦ではない人
- ひとりで作業するのが苦でない人
それぞれ解説します。
1.長期視点で考えられる人
収益が出るまでに時間がかかってもいいから、スキルを身につけながら継続できる人にはブログは向いているでしょう。
長期視点をもって取り組めば、作業しなくても収益が発生するという状態を作ることができます。
そこまでに収益以外のやりがいを見つけられるとブログを続けることができます。
人にもよりますが、最低でも半年・50記事を収益ゼロで書き続けることが必要です。

参考:【悲報】ブログを100記事書いたけど稼げませんでした【でも光は見えた】
2.文章を書くことが苦ではない人
文章を書くことが苦でなければブログに向いている可能性が高いです。
なぜなら、ブログは「わかりやすい文章」が書ければいいから。
書いていくうちに上達していくので多少苦手でも問題ありません。

3.ひとりで作業するのが苦でない人
ひとりでコツコツ作業できる人もブログに向いています。
ブログは孤独との戦いです。自由度は高いですがたまに寂しくもなります。
それに耐えられる人であれば成果が出やすいです。
ブログに向いていない人の特徴
続いてブログを始めても長続きしない可能性が高い、ブログに向いていない人の特徴3つ紹介します。
- いますぐ稼ぎたい人
- 文章を書くことが極端に苦手な人
- みんなで話し合いながら作業したい人
向いている人の特徴の逆ですね。一応詳しく紹介します。
1.いますぐ稼ぎたい人
来月にはブログで10万円稼ぎたい!というような、いますぐに収益が欲しい人にはブログは向いていません。
なぜなら、ブログは長い期間で稼げるようになる仕組みだからです。
早めに収益が欲しい場合は、Webライターなどのクライアントワークがおすすめです。
もちろん簡単ではないですが、数ヶ月以内に数万円は稼げるようになります。
2.文章を書くことが極端に苦手な人
ブログには難解な小説のような表現や難しい言葉を使う必要はありません。
そのため、ブログを書いているうちに上達していきます。
ただ、文章を書くのが極端に苦手な場合や苦痛な場合は向いていません。
なぜなら、ブログは「文章でものを売る」ビジネスだからです。
文章が苦手な人は、YouTubeや音声配信などの方が向いているかもしれません。
3.みんなで話し合いながら作業したい人
みんなで話し合いながらワイワイ作業したい人にもブログは向いていません。
ブログは基本的に1人で作業を進めていくからです。
コミュニケーションを取りながら仕事を進めていきたい人にはキツいかもしれません。

ブログに向いているかはやってみないとわからない
最後にこの記事の結論「ブログに向いているかはやってみないとわからない」について、そう思う理由や体験談を紹介します。
ブログに向いているか悩んでいる時間が無駄
自分がブログに向いているか悩むということは少しはブログに興味を持っているということ。
気になるならやってみればいい。これが結論です。
なぜなら、向いているか悩んでいる時間が無駄だから。
悩んでいる暇があったらその時間に始めてみたほうが生産的ですよね。
それでも始める気が起きない場合は、おそらく向いていないでしょう。
向いていなかったらやめればいい
ブログのいいところはいつでもやめられること。
その理由は、ブログの性質にあります。
- 在庫がいらない
- クライアントとの契約がない
- 初期費用がほとんどかからない
つまり、やめても誰にも迷惑はかからないし、損失もレンタルサーバー代数千円だけということです。
なので、一歩を踏み出せないくらいなら「向いていなかったらやめればいいか」という気持ちを持ってとりあえずやってみるほうがいいのです。
僕自身の体験談
僕自身、ブログを始めたのは当時通っていたプログラミングスクールのアウトプットのためでした。
自分がブログに向いているとも向いていないとも考えず、なんとなく始めましたが、ブログが楽しくなり今はブログを100記事以上書いて収益も毎月数万円発生するようになりました。
このくらいなんとなくで始めてみてもいいと思っています。

まとめ:ブログに向いていると確信して始める人は少ない
✔️ 本記事のまとめ
- ブログに向いているかはやってみないとわからない
- ブログはやめようと思えばいつでもやめられる
- 文章がある程度書けるなら、やってみる価値アリ
ブログに向いているかどうか、やる前から答えは見つかりません。
自分はブログに向いている!と確信して始める人はそう多くはないでしょう。
いま稼げているブロガーも、最初は「とりあえずやってみよう」と始めた人も多いです。
とりあえずやってみて向いていなかったらやめる。とりあえずこれでいきましょう。
✔️ ブログの始め方を詳しく知りたい方向け 続きを見る
ブログの始め方完全版!開設から収益化方法まで徹底解説【初心者向け】
✔️ いますぐブログを解説したい方向け 続きを見る
【10分で完了】WordPressブログの開設方法をわかりやすく紹介【初心者OK】