
このような悩みに答えていきます。
✔️ 本記事の内容
- ビットフライヤークレカの概要
- ビットフライヤークレカを作るメリット
- ビットフライヤークレカの発行方法
上記について解説していきます。
ビットフライヤークレカは、「ビットコインが貯まるクレジットカード」です。
国内最大級の仮想通貨取引所「bitFlyer(ビットフライヤー)」が発行しています。
本記事では、ビットフライヤークレカを発行する4つのメリットと、カードの種類について解説します。
さらに、後半では実際の申し込み方法をわかりやすく紹介しています。

以下、bitFlyer(ビットフライヤー)クレカの実物です。

bitFlyer(ビットフライヤー)クレカ
\ビットコインが貯まる/
目次
ビットフライヤークレジットカードの特徴
bitFlyer(ビットフライヤー)クレカについて簡単に紹介しますね。
カード名 | bitFlyer Credit Card / bitFlyer Platinum Card |
運営会社 | 株式会社 bitFlyer |
カード発行会社 | 株式会社アプラス |
ブランド | Mastercard |
審査 | あり |
年齢制限 | 18歳以上(高校生不可) |
※還元率や手数料はプランによって異なるので、のちほど紹介します。
ビットフライヤークレカは、仮想通貨取引所「ビットフライヤー」が運営するクレジットカードです。
最大の特徴は利用額に応じてビットコインが貯まること。
ビットコインが貯まるクレジットカードは※日本初です。
※ 株式会社ショッパーズアイ調べ
調査方法:国内に於ける暗号資産付与のクレジットカード展開状況
調査対象:金融庁HP「暗号資産交換業者登録一覧」31社(20
\ビットコインが貯まる/
ビットフライヤークレカのメリット
まず、ビットフライヤーのメリットを4つ紹介します。
ビットフライヤークレカのメリット
- ビットコインが貯まる
- カードは2種類から選べる
- デザインがシンプル
- マスターカードが使える
それぞれ解説します。
1:ビットコインが貯まる
何度も紹介している通り、ビットフライヤークレカは、利用額に応じてビットコインが貯まります。
貯まったビットコインは、ビットフライヤー内で売却することも可能です。

ビットフライヤークレカはビットコインが貯まる
還元率は0.5〜1.0%相当で、ポイントやマイルと違い有効期限がありません。
2:カードは2種類から選べる
ビットフライヤークレカは、以下の2種類から選べます。
- bitFlyer Credit Card(スタンダード)
- bitFlyer Platinum Card(プラチナ)
それぞれの違いは以下の通り。
bitFlyer Credit Card | bitFlyer Platinum Card | |
種類 | スタンダード | プラチナ |
---|---|---|
ブランド | Mastercard | Mastercard |
還元率 | 0.5% | 1.0% |
初年度年会費 | 無料 | 無料 |
2年目以降年会費 | 無料 | 16,500円(税込) ※カードショッピング年間150万円以上(税込)利用で年会費無料 |
付帯サービス | カード盗難紛失補償 | ・カード盗難紛失補償 ・旅行傷害保険 ・ショッピングガーディアン保険 ・空港ラウンジ Mastercard® Taste of Premium® ※高級レストランや出張、旅行に利用できるサービスなどの優待 |
※bitFlyerクレカ公式サイトを参考に作成
bitFlyer Platinum Cardは還元率が高く、利用サービスも多めです。
その代わりに、2年目以降に16,500円(税込)の年会費がかかります。
そのため、とりあえずカードを使ってみたい人は「スタンダード」、ガッツリ使いたい人は「プレミアム」がおすすめです。

3:デザインがシンプル
ビットフライヤーカードはデザインがかなりシンプルです。

ビットフライヤークレカのデザイン
一般的なクレジットカードは、表にナンバーや有効期限が書かれていますが、ビットフライヤークレカは、全て裏に記載されています。
そのため、シンプルなデザインが好きな人にとっては嬉しいデザインではないでしょうか。

4:マスターカードが使える
ビットコインクレカのブランドはマスターカードです。
そのため、まだマスターカードを持っていない人にとっては、チャンスですね。

ビットフライヤークレカの申し込み方法
では、ビットコインクレカの発行手順を紹介していきますね。
ビットフライヤークレカの申し込み方法
- ビットフライヤーで口座開設する
- ビットフライヤー内からクレカの申し込み
- 必要な項目の入力
- クレカを受け取る
上記の通り。
手続きはそれほど難しくないのでご心配なく。
まだビットフライヤーの口座を持っていない場合は、開設しておきましょう。
なぜなら、口座がないとカードを発行できないからです。
口座開設自体は1日もかからず終わるので、まだの方は以下の記事を参考にサクッと開設してみてください。 続きを見る
>>ビットフライヤーの口座開設方法
【無料】ビットフライヤーの口座開設方法を5つの手順で紹介【メリットも解説】
1:ビットフライヤークレカの申し込みページにアクセス
ビットフライヤークレカの申し込みページにアクセスします。
「ログインして申込」を選択します。

「ログインして申込」を選択
カードを選択します。
先ほども紹介した通り、とりあえずカードを使ってみたい人は「スタンダード」、ガッツリ使いたい人は「プレミアム」がおすすめです。
どちらかにチェックを入れましょう。

カードを選択
選択できたら、スクロールし、個人情報の第三者提供に同意します。
「個人情報の第三者提供に同意します」にチェックを入れ、「申し込む」をクリックします。

「個人情報の第三者提供に同意します」にチェックを入れ、「申し込む」をクリック
これで申し込みは完了です。
2:必要な項目の入力
申し込みが終わると、以下の画面が現れます。

アプラス会員規約等の画面
いきなり画面のテイストが変わるため、困惑する方もいるかと思いますが、大丈夫です。
この画面であってます。

ここからは、「アプラス」という会社で入力していきます。
入力項目は以下の6つ。
アプラスの入力の進め方
- 規約同意
- 申込情報入力
- 入力内容の確認
- 本人限定受取郵便
- お支払口座登録
- ステータス確認
どれも指示に従って入力すれば問題ありません。
特に躓くポイントもないので、詳細は割愛します。
登録が完了すると、以下のようなメールが届きます。

オンライン申込受付完了メール
これで申し込みは完了です。
3:クレカを受け取る
最後に、カードを受け取りましょう。
カードは申し込みから1〜2週間で届きます。
まとめ:ビットフライヤーのクレジットカードを活用しよう
本記事では、ビットフライヤーのクレジットカードを紹介しました。
本記事のまとめ
- 「ビットフライヤークレカ」はビットコインが貯まるクレジットカード
- 「スタンダード」と「プレミアム」の2種類があり、それぞれ年会費や還元率が異なる
- クレカの発行にはビットフライヤーの口座が必要
- キャンペーン中なので、早めの発行がおすすめ
ほぼ確実に、決済手段としてビットコインが使われる未来はやってきます。
ビットコインが当たり前になる前に、ビットフライヤークレカでビットコインに慣れておくと、先々お得ですよ。
\ビットコインが貯まる/